ノートンのマルウェア化が止まらない

昨日、ノートンが詐欺まがいの通知をしてきました。

ノートンが詐欺ソフトまがいになってしまってショック


そしたら、今日、GIGAZINEでさらにニュースが流れてきました。

「ノートン 360」で仮想通貨マイニング機能が自動インストールされる件に批判の声

どうやら今回のアップデートで、通知もせずに仮想通貨マイニングソフトをインストールしていたようです。誰がそんなもん入れてくれって頼んだんだ(怒)

なりふり構わぬ利益追求に、私はもう絶交を宣言しようかと思いました(一杯飲んでいます)。


2021/01/10 追記

勝手にインストールした挙句に削除もさせないとは

「ノートン 360」、暗号通貨採掘を強制インストールした上に削除が困難と批判が相次ぐ


コメント

アクセス数の多い投稿

セキュリティ対策ソフトのノートンが詐欺ソフトまがいになってしまってショック

NEC Aterm WX5400HP をセットアップ

Windows セキュリティーのビックリマークが消えない

突然滅茶苦茶遅くなったPCがWindows Updateのキャッシュクリアで復活

ChatGPTが日本語からVBAのコードを生成できてたまげる

Excel VBAからODBCを使ってデータを簡単に取得する

Power Automate Desktopでブラウザでダウンロードしたファイルを処理する

Excel 2019 クエリが原因で日本語入力の一文字目が勝手に確定する

Microsoft Flight Simulator (2020)のPS4コントローラー設定

Amazon Prime Videoで4K UHD映画を検索する方法