投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

Power Automate でHTTP使用時の「失敗」を「成功」にする

イメージ
HTTPアクションでステータスが404のときフローの実行結果が失敗になる しばらく前に、Power Autoamteクラウド版で、とある銀行のWebサイトに当日のPDFファイルが公開されたらメールで通知するというフローを作成しました。 HTTPアクションを使い、ステータスコードが200の場合にOutlookを使ってメールを飛ばすという仕組みです。 フロー自体は動作していて、ファイルが公開されるとメールが飛んできます。 しかし、たまにシステム側からエラーが発生していますという通知メールが飛んでくるようになりました。 調べると、HTTPアクションを実行した際に、ページが存在しない(ステータス404)とアクションの実行結果がエラー扱いとなり、その結果フローも失敗したことになっていることがわかりました。 状態コードを見て、成功で終了してもダメ 回避するために、HTTPステータスコードが200でなければ、終了アクションを呼び出して、終了ステータス成功で終わるようにしてみました。 しかし、これは効果がなく、相変わらずフローが失敗となって終了してしまいます。 前のアクションが失敗したときの処理が必要 解決方法はこちらのページにありました。 HTTP 404 Error Handling: Apply To Each なるほど。実行後に前のアクションの実行結果を判定し、それを元に終了アクションを呼び出し、成功ステータスにすればよいようです。 早速試してみたところ、うまくいき、失敗とはならなくなりました。 サンプル HTTPアクションを追加し、URLを指定します。 次に条件アクションを追加し、「状態コード(HTTP Status Code)」が200のときにメールを送るアクションを追加し、そうでないときは終了アクションを実行します。 ただし、上で書いたように、ページが存在しない場合、この終了アクションは機能しません。HTTPアクションで処理が失敗し、そこで終了するため、ここまで落ちてこないのでしょう。 HTTPアクションと条件アクションの間の「+」をクリックし、「並列分岐の追加」をクリックします。 終了アクションを検索し、追加します。 終了アクションの状態を「成功」にします。 終了アクションの「…」をクリックし、「実行条件の構成」をクリックします。 条件を「に失敗しました」に変更しま

VBA コンボボックスにフォントリストを表示

イメージ
フォームにフォントリストを表示するコンボボックスを作ってみました。 フォームにコンボボックスを追加し、クリックします。 Private Sub ComboBox1_Change()が作成されるので、右側のプロシージャープルダウンから、DropButtonClickを選択します。 すると、Private Sub ComboBox1_DropButtonClick()プロシージャーが作成されます。これは、ドロップボタンがクリックされたときに実行されます。 作成されたプロシージャーに次のように入力します。 コピペ用: Private Sub ComboBox1_DropButtonClick()     Dim uCB As CommandBarComboBox     Dim i As Long          If ComboBox1.ListCount = 0 Then         Set uCB = Application.CommandBars.FindControl(ID:=1728)         With uCB             For i = 1 To .ListCount                 ComboBox1.AddItem .List(i)             Next         End With     End If End Sub 標準モジュールを追加して、次のようにフォームを表示するプロシージャーを作り、実行します。 次のようにフォームが表示され、ドロップボタンをクリックするとフォントリストが表示されます。 職場でWord上で実装した際には、クリックしてからリストが表示されるまでに、2、3秒かかりました。 自宅でExcel上で実行したところ、ほぼ瞬時でした。WordとExcelの違いか、マシンパワーの違いか、はたまたセキュリティ対策ソフトの違いか。 いずれにしろ、Word上では、フォームの初期化時にフォントリストを作成すると、フォームが表示されるのが遅かったので、とりあえずフォームを表示し、ドロップボタンをクリックされたときに作成されるようにしました。 参考 基本的な考え方はこちらに書かれています。 フォントの一覧を取得する  Office TANAKA IDを使ってコントロールを特定する方法がこちらです

Power Automate for Desktop の%%表記内での文字列演算

イメージ
%表記法 Power Autoamte for Desktopには、%を使った表記法があります。%と%の間に式を指定すると、その式が評価(実行)されます。VBAの evaluate メソッドのようなものです。 もっとも単純な使用方法は、%UserVariable%のように、指定した変数の値を参照する(評価する)ことです。 %%の間では、文字列や数値リテラル、変数名、算術演算、論理演算、比較演算、()を使用することができます。 基本的な使い方は次のページで説明されています。 Use variables and the % notation 今回は、文字列についての引数の指定の順番が良くわからなかったので、自分のためにも書いておこうと思いました。 Contains 引数1に引数2が含まれているかどうかを判定します。いわゆる部分一致です。 引数3は大文字小文字を無視するかどうかで、省略も可能でした。省略すると無視するになります。 %Contains('abcdef', 'BCD', True)% 次のように評価の結果をTRUEと比較します。 上の場合は、%%の評価結果はTRUEになるのでIfアクションの結果もTRUEになります。 StartsWith 引数1が、引数2で始まっているかどうかを判定します。いわゆる前方一致の検索です。 引数3はContains同様、大文字小文字を無視するかどうかです。 %StartsWith('abcdef', 'abc', TRUE)% 上のIfアクションの結果はTRUEです。 後方一致のEndWithについてもStartsWithと同様なので、説明は不要かと思います。 IsEmpty 引数1が一つも文字を含まなければTRUE %IsEmpty('')% の場合はTRUEです。 %IsEmpty('abc')% の場合はFALSE です。 実際のフローでは、上のように予め内容がわかっている定数を指定するのは無意味なので、変数を指定することになります。 %IsEmpty(UserInput)% のように。 UserInputは事前にメッセージボックス等で定義しておきます。 文字列の演算にはアクションが必要 Power Automate for De

キャンプ用の車購入を検討する(けどやっぱりレンタカー)

イメージ
現在はレンタカー しばしばオートキャンプに行っているけれど、相変わらずレンタカーです。 北海道で借りた新型レヴォーグ 主な理由としてはコスパです。車の維持費は年間50万円と聞いたことがあります。これにはガソリン代や高速代、駐車場代も含まれています。 自動車の維持費ってどれくらい?平均費用や節約方法も紹介 車本体は別なので、例えば300万円の車を買って10年乗るとしても年間30万円かかり、トータルで80万円かかることになります。という事は月6万7千円。 ステップワゴン、ノアクラスを三日間借りると約4万円。 今はコロナで海外に行けないので毎月のようにキャンプに行っていますが、海外旅行に行っていたころは、年二、三回程度でした。となると元が取れそうにありません。 が、しかし。車の装備を考えると、やっぱり買ってみるのも一つかも、とも思います。 X-TRAIL 日産から新しいエクストレイルが出るというニュースが流れてきました。 調べてみると、e-Power搭載のシリーズハイブリッドで、エンジンは発電のみで、完全にモーターで走る事実上の電気自動車です。そして燃費も20km程度といい感じです。 当然バッテリーも大型(1.8kWh)でポタ電いらずです。(うちの Anker 535 は0.5kWh) 四駆で車高も高い(18.5cm)のでキャンプにもピッタリ。四駆サイトも利用できます。 四駆も電子制御されたモーターによるe-Forceで、コーナリングもスムーズなようです。 肝心のラゲッジも広くて、575リットル(アンダースペース分は不明)とスバルOUTBACK等とそん色ありません。 近所の日産に行ってみたところ、想像していたよりも大きくてちょっと驚きました。 内装はまあ、こんな感じかなというところでした。 ただ、いいんだけれど物欲がいまひとつわきませんでした。 ちなみにプロパイロットは1.5で、コーナー減速は搭載したけれど、残念ながらハンズフリーは非対応。なぜ120kmまでハンズフリー可能な2.0を採用しなかったのか。搭載モデルも用意してほしかった。 車両価格はG e-FORCEで約450万円。 LEGACY OUTBACK 前から検討していたスバルのレガシーアウトバック。 21.3cmと車高は十分高く四駆。これまたキャンプには申し分ありません。 ラゲッジも561(522 + アンダー3

東京電力の家電保険に加入しました

イメージ
ドラム式洗濯機は故障する可能性大 ドラム式洗濯機はほこりがたまりやすく故障しやすいことがわかりました。 ドラム式洗濯機の問題点に愕然 対策としては保険に入ることがベターです。 ヤマダ電機は ヤマダ電機は他店で購入した商品も対象の家電保険を用意しています。 NewThe安心 (家電製品総合保守契約) 6年: テレビ レンジ 洗濯機 衣類乾燥機 マッサージ機 9年: 家庭用エアコン 冷蔵庫 通常年会費は 4,015円(税込) 1年間無修理の場合: 3,613円(税込) 2年間無修理の場合: 3,212円(税込) 初年度のみ、他店で購入している場合には部品代は自己負担となります。2年目以降は部品代も保険適用されるようです。一年目は通常はメーカー保証がつくので問題ないかと。 エアコン、冷蔵庫はいいとして、洗濯機を6年で諦めないといけないのは厳しいです。おそらく部品保有期間の問題で直せるものだけ直すということなのでしょう。 補修用性能部品の保有期間  Panasonic 東京電力は10年 家電修理サービス 動産総合保険(商品付帯契約方式)  くらしTEPCO Web 対象機器は、エアコン・冷蔵庫・洗濯機のみです。 テレビ等は対象外です。 この保険の良いところは、年間3,600円と比較的安価に、購入時もしくは製造時から10年間保険が適用されるという事です。 10年間と言っても、部品保有期間は短い場合があるのでその場合はどうなるんだろうと思っていました。 契約の際に重要事項を読んでいたところ、次の記述がありました。 なんと故障時に修理不可の場合は同等の新品をもらえるという事です。マジか!? それだけ10年以内に壊れることが少ない、もしくは壊れても修理可能という事なのでしょうか。 いずれにしろ、これで家電製品を買ったら10年間使えることになります。 ちなみに、修理はメーカー指定の業者が行ってくれるそうなので安心です。 家電製品の価格下落 冷蔵庫や洗濯機は発売時と終売時では10万程度価格差がある場合があります。実際にうちでは、発売当初36万円近くしていたドラム式洗濯機をモデル末期に20万程度で購入しています。 そのため、壊れたのが発売直後だと(安価で修理できれば別ですが)高値で購入するしかなくなってしまいます。その差16万! 保険があれば修理して、保険適用限度の前年までは使い、安値を

ヒートポンプ式洗濯機の問題点に愕然

イメージ
パナソニックのドラム式洗濯機を使用中 2022年現在、Panasonicのドラム式乾燥洗濯機を使用中です。 Panasonicのドラム式洗濯乾燥機NA-VX800BRを購入 当初、「ドラム式洗濯機の問題点に愕然」としていましたが、よく考えるとヒートポンプ式の問題なのでタイトルを変えました。 パナソニックのおそうじブラシを検討 洗濯機のマニュアルを見ていた時にオプションでおそうじブラシなるものがあるのは知っていました。当初はそんなところ掃除する必要あるのか? と思って買いませんでした。 しかし、一年が経過して、そろそろ掃除した方が良いかも、と思うようになり、購入しようと調べていました。 おそうじブラシ AXW22R-9DA0 熱交換器のフィンの汚れに驚愕 掃除方法についてネットで調べていると、こんなショッキングな画像が。 上の写真は次のページの画像にリンクしています。 ネジ2つ取るだけでゴッソリ埃取りが可能!パナソニックドラム式洗濯機のフィン掃除を自分でする方法 マジか!?と思って、うちのも見てみると、ここまでひどくはないけれど、左半分にほこりがたまり濡れています。 上のページの方と同様に、やはり髪の毛がある程度たまり、それをきっかけにほこりがたまっていっているのかもしれません。 自動洗浄機能 ほこりがたまるのはわかるけれどなぜ濡れているんだろうと思ったところ、パナソニックのドラム式洗濯機は途中から洗浄機能が搭載されたようです。 ドラム式洗濯機のホコリ自動洗浄機能(パナソニック) 本来はこれによりほこりが洗い流され、常にきれいな状態が維持されるようです。 製品の欠陥では しかし、次のページを見ると、同様の症状に陥っている方たちがいて、修理を頼んでもなかなか直らないようです。 『熱交換器の自動洗浄について』 のクチコミ掲示板 これは欠陥なのではと思います。 前部のフィルターがほこりや髪の毛を取り切れていないのが一つ。 もう一つは熱交換器の洗浄能力不足という事なのだろうと思います。 ほこりを取るのには限度があるとしても、洗浄機能については改善の余地があるはずです。 まずは、たまっているかどうかユーザーがチェックできる構造が必要です。 チェックさえできれば、ユーザーがメンテナンスするなり、サービスを呼ぶなりすることができ、気が付いたら手遅れという事にはならないはずです。 P

ユナイテッド航空でグアム往復が24,000マイル+5,320円

イメージ
ユナイテッド航空から次の内容のメールが届きました。 2022年8月31日まで、グアムまたは新路線のサイパン行き往復特典航空券を27,000マイルからご予約いただける会員限定割引をぜひご利用ください(税金・手数料別、5,320円*から)。 対象となる提携クレジットカード会員**は、よりお得に往復24,000マイルからご予約いただけます(税金・手数料別、5,320円*から)。  10/21金曜日出発で、10/24月曜日帰着の航空券を検索してみると、確かに往復一人24,000マイル+手数料5,320円でした。 二名分の検索結果 同期間の通常運賃を調べると85,070円でした。1マイル1円で計算すると、34%程度の料金で行けることになるのでそれなりにはお得です。 私はマイルは基本的に長距離ビジネスに使う事にしているし、日本はまだ帰国が難しいので、行くのは来年です。 来年はいけそうな気がしてきたので、そろそろ計画を立てようかと思いました。

VBAからPower Automate for desktopのフローを実行する

イメージ
Power Autoamte外からのフロー呼び出しが可能に 先日のPower Automate for desktop(PAD)のバージョンアップにより、待望のPAD外からのフロー呼び出しが可能になりました。 Power Automate for desktop – June 2022 updat つまり、ExcelのVBAから呼び出したり、自作プログラムから呼び出したり、デスクトップに置いたショートカットから呼び出したりすることができるようになりました。 有償ライセンスが必要 残念ながら誰でもこの機能を使えるわけではなく、有償ライセンスを契約している方だけです。 Power Automate 価格 私は「アテンド型 RPA のユーザーごとのプラン」を契約しているため利用可能です。 知らないうちに、一回の実行ごとに課金される従量制プランも用意されています。これでも使えるのか不明です。 呼び出しにはURLを使う 呼び出す方法はURLを使ったものでした。 Run desktop flows via URL ブラウザから呼び出すこともできるし、シェルから呼び出すこともできます。 基本的な方法は次のページで詳しく解説されています。 [Power Automate for desktop]URL経由でデスクトップフローを実行する 実際の実行方法についてはこちらのページが良いでしょう。 外部リンク機能を使用した Power Automate for desktop のフローの様々な実行方法を試してみる VBAからの呼び出し というわけで、今回はVBAからシェルを使って呼び出してみました。 'フローIDを使ってPower Automateのフローを実行する Public Sub uInvokePowerAutomate()     Const uID As String = "ここにはフローIDを指定する"     uRunPowerAutomate uID End Sub '指定されたフローをPower Automateで実行 '参照設定 Windows Script Host Object Model Public Sub uRunPowerAutomate(ByVal uFlowID As String)     Const uE

2022北海道キャンプ1泊目 安平町ときわキャンプ場

イメージ
今年もコロナのおかげで海外旅行はいけなかったので、代わりに北海道キャンプ旅行に行ってきました。 7/9(土) - 17(日)までの8泊9日で、そのうちキャンプ泊が7泊、ホテルが一泊になります。 安平町ときわキャンプ場 一泊目は安平町公営のときわキャンプ場。 Google Map 公営でなおかつオートキャンプ場ではないので、一泊二人で2千円でした。 リヤカーは比較的潤沢にあり、待つことはありませんでした。 場内の様子が不明でしたが、次の案内図が参考になると思います。 案内図  Google Map サイトは大きく分けて、駐車場隣のサイトと、川沿いのサイトがあります。 駐車場隣のサイトは広くて近いけれど、隣に野球場があり、良くも悪くもナイター照明がつくときがあるようです。私が行ったときは点いていました。 既に川沿いは張るところがなくて、そして駐車場隣もほぼ場所がなく、やむを得ず、二つのキャンパーの間に張らせてもらいました。その節はすみませんでした。 次の写真は、駐車場隣のサイトで、野球場の反対側から野球場方面を写したものです。芝生がフカフカできれいなサイトでした。 駐車場隣のサイト 駐車場入り口から 駐車場から 我らのテント、タープ 下の2枚は川沿いのサイトです。奥に見えている赤いものは滑り台です。Googleマップの航空写真モードでは、北斗七星のように蛇行して見えています。 川沿いのサイト きれいで整備されたキャンプ場ですが、公園感があり、あまり好みではありません。 ゴミ捨てが可能でとても嬉しい。 空港近くだと メイプルキャンプ場 も良かったかもしれません。ただ、土日は混んでサイトの奥から出られなくなる場合もあるとのレビューがあります。 なお、当初は モラップキャンプ場 を予約していました。今にして思うと、ここでも良かったんじゃないかという気もしますが、翌日の移動を少しでも少なくしたかったのかもしれません。 刺す虫に悩まされる あと、ここもそうだったと思いますが、釧路や斜里町のキャンプ場では虫刺されがひどくて、これまでで一番刺されました。両手首と、両足首を何か所も刺され、何日も悩まされました。弱い妻は、手の甲が腫れあがり、リンパ腺まで痛かったと言っていました。 私は普通の蚊に刺されたのは数時間で直るので、ブユ(ブヨ)だったのではないかと思っています。 今回、スーツケー