投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

無印良品の大型静音サーキュレーターAT-CF26R-Wを購入

イメージ
無印良品の大型静音サーキュレーターを購入しました。 これまで使っていたのは やはり無印良品の中型サーキュレーターです。 AT -CF18R2-W 羽の大きさ: 18cm 質量: 2.0kg コード長: 1.6m 消費電力、風量(m3/分)、騒音。(50Hz) 弱: 7W、5.5, 27dB 中: 12W, 8.1, 36dB 強: 15W, 9.7, 40dB 2015年製 現在の中型モデル 現在無印から販売されているモデルは MJ -CF18JP-Wで、スペックも次の通りなので別物のようです。 消費電力、風量(m3/分)、騒音。(電源が50Hz(東日本)の場合) 弱: 4.2W,  8.5,  19dB 中: 9.8W,  13.5,  32dB 強: 13.5W,  15,  36.5dB 風量が大幅に増えて消費電力は少なくなり、なおかつ静かになっています。そんなことありえるのかと思って商品説明を読んだところ次のように書かれています。 羽根の前縁部にウェーブ形状の凹凸を設け、開口部を従来比150%拡大しました なるほど。サメ肌だと水の抵抗が少なくなる、みたいなものでしょうか。 AT-CF26R-W 今回購入したのは大型のAT-CF26R-W。 幅約33cm、高さ約38cmと一般的なサーキュレーターより二回り位大型です。 消費電力、風量(m3/min.)、騒音。(50Hz) 弱: 7W, 6.5, 16dB 中: 22W, 18, 38.5dB 強: 32.5W, 22.5, 44dB サイズ: 約幅33 × 奥行26 × 高さ38cm この製品のメリットは弱の時に静かなこと。使ってみるとエアコンをつけていると無音という感じです。 場所は取るようになったけれど、風量が若干アップして静かになっているので、購入した価値はありました。 AT-CF26R-WとMJ-CF18JP-Wの比較 現在の中型モデルMJ-CF18JP-Wと、今回購入した大型モデルAT-CF26R-Wの性能比較は次の通りです。 MJ -CF18JP-Wと AT -CF26R-Wの性能比較 大型は消費電力(オレンジのバー)の割には風量(青のバー)が少ない事がわかります。 絶対的な風量については中型を強で動かしても大型の中にはかなわないため、とにかく風量が欲しいという場合には大型を選択することになるでしょ

PS5 PULSE 3D ワイヤレスヘッドセットを購入

イメージ
PlayStation 5用のワイヤレスヘッドセット PLUSE 3D を購入しました。 これまでは SONYのAVアンプ+6CHのサラウンドスピーカーでプレイしていました。 スピーカーは前2本、後ろ2本、そして天井2本です。 きっかけは 妻がコロナワクチンの副反応で熱を出してしまい、具合が悪くてうるさいというので本当は欲しくなかったけれどやむを得ず購入しました。 決して3Dオーディオに興味があったとかいう事はありません。現在プレイしているGhost of Tsushima Director's cutの蒙古兵の声が2階から聞こえてくるのを試してみたかったなんてことはありません。あくまでも仕方なく購入しました。 検討候補 当初は、AirPods Pro を買うのも一つかと思いました。しかし、イヤホンで長時間聞いていられるんだろうかというのが疑問でした。iPhone 8 Plusに付属のイヤホンはしばらく聞いていると耳が痛くなってくるので。 また、検索してみると驚いたことにPS5は直接ワイヤレスイヤホンを接続できない事もわかりました。 Bluetoothオーディオを搭載していないんですね。なので、ワイヤレスイヤホンを接続するには別途アダプターが必要でした。これの性能の良いものを選定するのが面倒そうでした。例えば遅延の問題など。 PS5で低遅延のBluetoothイヤホンを使うには? ヘッドフォン自体にも遅延があるようです。2021/9/19追記 Bluetoothオーディオに対応したSwitchで,Bluetoothヘッドセットの接続と遅延を検証してみた。低遅延なゲームモード対応製品が好成績 そのうちにSONYが純正のヘッドセットを出していることがわかりました。それがPULSE 3Dです。 PULSE 3D PS5本体の3Dオーディオのためにチューニングされたヘッドセット デュアルマイクによるノイズキャンセリング機能を搭載 Tempest 3Dオーディオ技術の採用(サラウンド) マイクのミュートや主音量の操作 ゲーム内オーディオとボイスチャットの音声ミックス調整 専用のマイクモニタリングスイッチで自分の声をチェック 内蔵充電バッテリーにより、最大12時間までプレイ 同梱のアダプターで、PS5やPS4、対応するWindowsまたはmacOSに接続 3.5mm端子

Ghost of Tsushima Director's Cut を開始

Horizon Zero Dawnの続編のリリースが来年にずれ込むことになり、そうこうしているうちにPlayStation5対応のGhost of Tsushima Director's Cutがリリースされてしまったため、こちらを先にプレイしてみることにしました。 Ghost of Tsushima Director's Cut PlayStation4用としてリリースされたGhost of Tsushimaに追加シナリオ等を加えたものがDirector's Cutです。 Director's Cutのリリースに伴い待望のPS5対応も行われました。 より美しく、より高速になっているという事です。 最初のシーンからもろにHDR対応という輝度の高いきれいな映像です。 Ghost of Tsushimaをプレイしておらず、始めたばかりなのでまだよくわかりませんが、Horizon Zero Dawn同様のオープンワールドのアクションゲームという事になりそうです。 操作系 プレイを初めると刀からスタートで、刀を使った受けやカウンターがあり鬼武者をほうふつとさせます。 と思ったら途中で弓が出てきて意表を突かれます。弓の操作方法はHorizon Zero Dawnと同様で助かりました。両方とも発売元がSIE(Sony Interactive Entertainment)なので統一しているのかもしれません。 和風 Horizon Zero Dawnと違って舞台は対馬なので当然和風です。 体力アップを行うのが温泉だったり、和歌を詠むとアイテムがもらえるというあたりがなんとも。 ただ、衣装やアイテム等は鎌倉時代というよりは江戸時代なんじゃないかという気もします。 敵の大将が流ちょうな日本語を話せるのは時をかけて勉強したからという設定でした。 次の記事を読むと、日本人がプレイしても違和感がないのには並々ならぬ努力があることがわかります。テクスチャーマッピングのマテリアルに実際の日本の写真を使っていたとは。 アメリカ発『Ghost of Tsushima』はなぜ「日本の情緒」を再現できた?開発者&ローカライズチームインタビュー 更に進めて無事に蒙古を打ち払ってみます。って、舞台が対馬だと打ち払うことができるんだろうか? 攻略 地道に進めているけれどようやく

ゲーム Horizon Zero Dawnをコンプリート

イメージ
今年の春にソニーがPlay at home キャンペーンをしていて、以前からしばしばタイトルを目にしていたHorizon Zero Dawnが無料だったのでプレイしてみました。 Horizon Zero Dawnとは オープンワールドのアクションタイプのゲームです。 昔のバイオハザードの様に行けるところが限定されているわけではなく、マップ中は概ねどこでも行くことができます。 ストーリーの進め方も基本的に自由で、メインストーリーと多くのサブストーリーから構成されています。メインストーリーのみを速やかに進めるのも良し、全てのサブストーリーをクリアするのも良しです。 アクションは弓矢などのショット系がメインで、槍も補助的に使います。弱い敵は槍のみで倒すことも可能ですが、強い敵になると基本的には弓矢が必要です。ただし、槍は槍でオーバーライドという特別な使い方があります。 メタルギアソリッドのようなステルス要素もあります。 文明崩壊後の世界が舞台で、ストーリーが進むにつれて世界の謎が明かされていきます。 始めは苦戦 プレイしてみたところ、操作がなかなか厄介で、最初はへこたれそうになりました。 操作が複雑でなおかつ弓矢の種類(炎、氷、電気等の属性)もあるため、その選択も簡単とはいいがたいです。武器の種類も豊富なため、どれを使うかも問題です。 敵も属性があり、炎属性の敵に炎の武器は効果が弱くなります。逆に効果のある武器を適切に使えば、強敵でも瞬殺が可能です。 私はバイオハザード系のゲームをメインにプレイしてきました。バイオハザード、デビルメイクライ、鬼武者、ベヨネッタ。その他にメタルギアソリッドシリーズもおおむねプレイしています。 バイオハザード5の追加シナリオでは他のプレイヤーと組んで数十番台にランクインしたこともあるので、それなりにスキルがある方だと思います。 それでも、このゲームの操作は当初はなじみませんでした。 とはいえ、プレイを進めるにしたがって身についてきて、それなりには操作できるようにはなりました。継続は力です。 ゲームの魅力 このゲームの魅力は、厄介ではあるけれど複雑な仕組みです。武器はカスタマイズでアレンジできるし相手のウィークポイントを適切な武器で攻撃すれば、単純に立ち向かっただけでは苦戦する敵を容易に倒すことができます。倒せるようになってくると、楽しくなって

SONYのテレビKJ-77A9Gでオンタイマー時にボリュームが設定した値にならない

SONYのテレビKJ-77A9Gのオンタイマーを使っています。オンタイマーではボリュームも指定できるのですがこれが機能してくれません。前回使った時のボリュームでオンになってしまいます。 前夜に映画を見ていると音が大きくなりがちで、なおかつこのテレビはどうもテレビとそれ以外の音量が違う気もしています。テレビはレベル18位で適切な音量ですが、Amazon Prime Videoなどの場合には、25から30、場合によっては35位まで大きくしないとセリフが明瞭に聞こえません。そのため、翌朝は結構なボリュームでテレビが点くことになってしまいます。 オンタイマーを使い始めた時からこの状態でしたが、いずれアップデートで直るかと思っていたけれどそうはならず、いい加減何とかしようと思いソニーに問い合わせました。 ちなみに、KJ-77A9GはソニーのAVアンプSTR-DN1080と組み合わせています。この組み合わせによる問題の可能性もあります。 チャットで問い合わせたところ10分ほど待たされた結果、窓口では早急な回答ができないので、関連部署に確認し、わかったらメールで連絡をくれるという事でした。 結果がわかったらまたアップデートします。

コロナワクチン接種二回目完了(ファイザー)

一昨日、8/18水曜日の午後に二回目の新型コロナワクチンを接種して、今回はそれなりに副反応も出ました。 コロナワクチン接種一回目(ファイザー) 当日 打った当日の夕方から、既に左肩に少し痛みを感じ始めてきました。動かさなければ痛くはありません。 翌日午前中 朝起きた時点で違和感があり、熱を測ると36.8度。平熱は36.6位ではないかと思っています。 倦怠感がしてかすかに頭が重い感じもします。 前回ほどではないけれど打った左肩に痛みを感じます。動かさなければ痛くありません。 動くとモモなどに痛みを感じます。座っていても疼痛を感じるときがありました。 全体的に、インフルエンザの軽い症状という感じです。 普段と同じエアコンの温度設定なのにやたら寒く感じて温度を一度上げて29度にしました。 午後 お昼を10分くらい離れたマックまで買いに行った所、強い日差しにもかかわらず全く汗をかきませんでした。 お昼を食べてからは、椅子に座っているのもつらくなってきて午後から休暇を取得し、横になりました。 夕方になるにつれ調子が悪くなり、熱を測ったところ37.9度まで上がりました。 胸が二か所時折痛むときもありました。心臓のあたりではなくあばらのあたりです。 翌々日 朝起きたら一気に改善しました。熱も36.3度まで下がりました。ご飯を食べて測り直しても36.4度です。 長い時間寝て起きた違和感はあるものの、昨日のだるさは一気に解消して、すがすがしい気分と言えそうです。 ファイザーのワクチンは心筋炎を生ずることがあるという事なので、接種してから一週間は強い運動を避けた方が良さそうです。 ワクチン接種後の激しい運動、控える期間を延長 -シンガポール新指針 ワクチンは、発症しない病原体を体に入れてそれと戦わせて免疫を強化するものなので、本来の病気の症状が出ないだけで、免疫系が機能して体には負担がかかる事は確かです。 病気をした時と同様に病み上がりはしばらくおとなしくしておいた方が良さそうです。

切れ味抜群オルファ(OLFA)スピードブレードを購入

イメージ
カッターの替え刃にオルファのスピードブレードを購入してみました。 これまで使っていたのは 製品付属の普通の刃でした。 オルファ(OLFA)スピードブレード(大) メルカリで沢山出品してカッターの刃がなくなってきたため、替え刃を買おうと思ったところ、スピードブレードなる替え刃があることを知りました。 スピードブレード(大) 鋭角研磨で切れ味を重視した特専黒刃という製品に、さらに研磨面に対してフッ素加工を施した製品という事です。 実際に使ってみたら本当に切れ味抜群で、ダンボールに軽くスーッと刃が入っていきます。これはイイ! 切れ味を維持するためには、一回使うたびに刃を1枚折ると良いでしょう。 オルファ(OLFA) 安全刃折処理器ポキを購入 小型の刃にはスピードブレードがなく特専黒刃のみのようです。小型の刃にはそれほど力がいらないからかもしれません。 特専黒刃(小)

オルファ(OLFA) 安全刃折処理器ポキを購入

イメージ
オルファ(OLFA) の安全刃折処理器ポキを購入しました。 これまでは カッターの刃を折るのにラジオペンチ等を使っていました。折るのに一々工具を出してくるのが面倒だし、折った後の刃も危ないので処理に困ります。仕方なく紙にくるんで捨てていたけれどこれも面倒です。 オルファのポケットポキ 会社で刃折器を探したら、ポケットポキという製品が見つかりました。 ポケットポキ  オルファ社サイト 使い捨てというのがどうかと思うけれど、薄型で引き出しにしまいやすく重宝しました。 安全刃折処理器ポキ133K 今回カッターを新調しようとした際に、セット販売されている安全刃折処理器ポキ133Kを見つけました。 これを使えば安全に刃を折って処分もできるので購入してみました。 刃折器と一緒に購入したカッター、ハイパーA型 198B 大型の刃も余裕で入ります。 以前、どこかでプラモデルの制作者だったかがカッターの刃は一回使ったら折ると書いていてなるほどと思いました。 毎回毎回折ることにしていれば、常に切れ味抜群で作業は速いし、仕上がりもいいし、安全でもあります。(切れない刃物は力を入れるので暴走しやすく怪我も大きくなりがちです) これで気兼ねなく手軽に折れていつも切れ味抜群のカッターを使えます。 さらに切れ味が欲しい場合にはスピードブレードも一つです。 切れ味抜群オルファ(OLFA)スピードブレードを購入 毎回折ると言っても家ではそんなに使うわけでもないので、自宅で使うペースであれば一生ものかもしれません。 業務や趣味で大量に折る人は使い捨てではないタイプの方が良さそうです。 安全刃折器ポキL型  158K 

Panasonicのコンパクトコードレス電話機VE-GDL45DL-Wを購入

イメージ
電話機が壊れたので、Panasonicのコンパクトコードレス電話機VE-GDL45DL-Wを購入しました。 これまで使っていたのは 同じくPanasonicのVE-SV06-S。 留守録メッセージを再生すると勝手に留守電モードが解除されてしまうし、メッセージを消すのにも手間がかかるろくでもない電話機でした。 Panasonicにありがちな、設計者は一回でも使ったことあるのかという完成度の低い製品でした。 そのため次はPanasonicを買うつもりはありませんでした。 なお、妻によると内臓バッテリーがないので、停電になると時刻が狂って録音時刻がでたらめになるという事です。 選択肢はPanasonicとSHARP しかし、Amazonで電話機を検索してみると、コンパクトタイプの電話機の選択肢は事実上PanasonicとSHARPしかありません。 SHARPにはいい思い出が全くないので、結局選択肢はPanasonicの一択でした。 その中でも親機がコンパクトで、子機を自由に設置できるVE-GDL45DL-Wを選択してみました。kakaku.comによると2019/11/14発売と比較的新しいです。 デジタルコードレス電話機 VE-GDL45DL 親機には通話機能がなく子機との通信機能しかないためコンパクトですっきりしています。 1.9GHz帯の無線方式を採用しているので、2.4GHzの電子レンジやWi-Fi、無線マウス等と干渉しないため通話がクリアなようです。 その他、各種迷惑電話対応機能がついていて、家のドアホンがPanasonicの対応モデルならそちらとの連携もできるようです。 今となってはあまり使わないのでこれでもよいかと思います。 購入したのはAmazon直接で7091円。 明日到着予定です。 やはり親機はコンパクト 8/18追記 届いたので設置しました。 親機はやはりコンパクトです。 左の白いのが新しい親機でシルバーは旧型 AppleWatchやルーターと比較 省スペースだし、受話器を好きな場所に置けるのもうれしいです。今まではルーターのそばに置くしかなかったので、取りに行くのに時間がかかっていました。今後は手を伸ばすだけでサクッと取れます。 不満点 早速の不満点は留守電ボタンが押しにくい事。一番左下のキャッチのボタンが留守電ボタンを兼ねています。「留守」の文字

Anker PowerPort Speed 5 (63W 5ポート USB急速充電器)を購入

Anker PowerPort Speed 5 (63W 5ポート USB急速充電器)を購入しました。 これまでは エレコムの充電器やモニターのUSBポートを使って、iPhone(Q)、iPad、AppleWatchを充電していました。 モニターのポートは電源が落ちていると充電されないので不便だし、iPadの充電もコンセントが遠くてケーブルが短いため使い勝手が良いものではありませんでした。そのため、コンセントから充電器本体までケーブルが付いたモデルの方が使い勝手が良さそうでした。 今回親に送るiPhone8Plusの充電用に購入したので自分用にも購入してみました。 Anker PowerPort Speed 5 (63W 5ポート USB急速充電器) 現在使っているQi対応のワイヤレス充電器はQuick Charge 2.0/3.0対応急速充電器 (12V対応)でないと7.5W充電ができません。 スマホ充電器 Anker PowerWave 10 Stand (改善版 2個セット)  そのため、これまでは5W充電で使っていました。今回購入するのにあたり、せっかくなら急速充電対応の充電器にしてみようと思いました。(もっともバッテリー寿命を考えたら温度が上がりにくい低速充電の方が良さそうですが) レビューによるとiPadを充電するにはQC対応ポートよりAnker独自のPowerIQ対応ポートの方が良いようなので、そちらもついている製品という事でこれにしてみました。 本当はType-C対応のポートがあっても良かったと思いましたが、搭載しているものだと中途半端になりそうなのでやめました。そっちはそれ専用のものを買おうかと思いました。 届いたらテスターで実測してみようと思います。 価格はAmazonのAnkerショップで¥3,699。 仕様 サイズ 約102 x 75 x 28mm 重さ 約205g 入力 AC100 - 240V ~ 1.7A 50 - 60Hz 出力 QC対応ポート:3.6-6.5V=3A / 6.5-9V=2A / 9-12V=1.5A PowerIQ対応ポート:5V=4.8A (各ポート最大2.4A) パッケージ内容 Anker PowerPort Speed 5、ACケーブル、取扱説明書、18ヶ月保証 + 6ヶ月 (Anker会員

小宮商店の軽量で大型の折り畳み傘を愛用中

イメージ
小宮商店の軽量で大型の折り畳み傘を愛用中です。 小宮商店 軽量折り畳み傘 ダイワのカーボン傘 Instagramを見ていたらダイワのカーボン傘の広告が出てきました。計量大型の折り畳み傘を必要としているので釣り具のダイワが作るものはどんなものか見てみました。 【60cm】カーボンテクノロジーアンブレラ ネイビー 親骨(布を縫い付けてある骨)60cmと大きくはないけれど、重量は112gと超軽量。価格は12,650円と結構いいお値段です。釣り具のダイワらしく中棒は釣竿同様の振り出し式らしい。 ただ、折り畳み傘は強風に合わなければそう簡単に壊れないので長持ちします。私の場合は毎日持ち歩いているものなので、価格が高くても検討に値します。 小宮商店の折り畳み傘 現在使っている傘を実測したところカバーなしで190gでした。ダイワに比べると結構重いことになります。親骨(中心から放射状に伸びる骨)の実測では約64cm。収納時の長さは約28cm。メジャーの関係で親骨の長さには誤差があります。 サイズからすると、次の製品が後継製品ではないかと思います。 折りたたみ傘 軽量 メンズ 大きい 超軽量 大きいサイズ コンパクト 丈夫 カーボン 折り畳み傘 65cm 超撥水 親骨:65cm カーボン製 8本骨 生地:ポリエステル100% テフロン加工 重さ:約195g 直径:約114cm 畳んだ長さ:約27cm 現在使っている傘は、小宮商店の二台目で、一台目はしばらく使ったら中棒がスライドしなくなってゴミ箱行き。短命でした。折り畳みのボタンの出来も悪く要改善な商品でした。 しかし、あの軽さと大きさは捨てがたかったので再度購入。 現在のものはマイナーチェンジがされたらしく、ボタンは大きく平たくなって使いやすくなっていました。 また、耐久性も一気に向上してもう何年使ったかわからないくらいです。過去メールを検索したら、2014/7/9にAmazonで購入しているようなのでもう7年も使っていることになります。 軽量カーボン骨折畳み傘 65cm 大判 無地 テフロン加工 黒             ¥ 3,240 この傘が壊れたら、ダイワの傘も検討してみようかと思います。 ちなみに妻が使っているのはモンベルのサンブロックアンブレラです。 サンブロックアンブレラ 親骨55cmで200gとそこそこのスペックで

液体窒素で大きなできもの(脂漏性角化症)を除去

液体窒素を使って大きな ほくろ 脂漏性角化症を取ってもらいました。 大きなできものが しばらく前に、右のもみあげのところにできものができました。頭を洗っているとポッコリした大きなものが指に当たります。鏡で見ると茶色っぽいものが膨らんでいます。 一時期は顔の反対側にもできていて丁度マスクのゴム紐が当たるところだったのでひもに刺激されてできたものと思います。 幸い左側は小さくなりましたが、右側からはなんか血らしきものが滲んできたので、もしやガン!?と思い、あわてて7/19月曜日に医者に行くことにしました。 液体窒素で冷凍 職場近くの医者に行ってみたところ加齢によるほくろという診断で、机の上にあった金属のポットを指さされ液体窒素で凍らせれば取れますけど、と言われました。えっ!?そうなの?、それなら取ってもらいたいと思い処置してもらいました。 凍らせてその部分を壊死させる治療法という事なので、部分的な凍傷を起こしているのだろうと思います。 凍らせたところはかさぶたになって一週間くらいすると洗顔の際などに自然にはがれるという事でした。一週間ではダメな場合には二三回処置する場合もあるという事でした。 ポットから液体窒素をスプレーしているらしく冷たく感じます。何度か吹きかけておしまいで麻酔も何もないです。医院を出てからもしばらく軽いやけどのような感覚がありましたが、しばらくすると無くなりました。 ガンかと思いましたと話したところ、ガンの場合にはこれではかさぶたにならずジュクジュクするそうです。さすが増殖力がある細胞は凍傷にも勝つのでしょうか? 二週間できれいにはがれました 一週間でははがれず、二週間近くたった7/29木曜日になっても剥がれないのでもう一度医者に行こうと思っていた7/30の朝、顔を洗った時にはがれてきました!! 本当にきれいにはがれて、跡もあまり残っていません。職場の人に見せたところわからないくらいだという事です。 剥がれたかさぶたを計ると長いところでは6mmありました。元はもっと大きかったと思います。こんな大きなものがはがれるとはびっくりです。 職場の方は小学生の頃に脚にできたものを液体窒素で処置してもらったことがあるという事だったのでずいぶん昔から確立されている技法のようです。 首にも前から気になっている首や口の周りにほくろがあるので、これも取ってもらおうと思い