投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

テレビ用の間接照明ラインライトを購入

ホームシアター用の間接照明としてテレビの裏に置くラインライトを購入しました。 これまでは 普段の照明はペンダントライト。映画を見るときや食事の時はフロアライト2本という使い分けをしてきました。 ペンダントライトはイケアの紙製激安品。 テレビ用のフロアライトは無印良品のスタンドでした。ただし、シェードは古くなったのでコンランショップのものに交換してあります。 天井照明をシーリングライトに スピーカー内臓照明があることを知ったので、Dolby Atmosサラウンド用にシーリング照明を購入しました。 サラウンド用にPanasonicのスピーカー付き照明LGCX58202を購入 スピーカーとしても魅力的でしたが、照明としても色々な明るさと色を使い分けることができ、なかなか良さそうでした。 実際に使ってみたら、やっぱり良くって、これならフロアスタンド2本をテレビ裏の間接照明にリプレースしようかと思いました。 LINK STYLE LED PanasonicのLINK STYLE LEDは照明器具をBluetoothでコントロールする機能です。これなら、一発で複数の照明を普段用とシアター用で切り替えることができます。 今までテレビを見る際には照明を切り替えて歩くのが一つの儀式になっていましたが、今後はボタン一つで切り替え可能です。 ラインライト テレビの後ろなどに置く、線状のライトです。 HH-XSF0002L  860lm 長62.8cm 個人向け Amazon直売¥12,682 SFX501  860 lm 長628 mm 法人向け 楽天で概ね2万円前後 SFX502  1225 lm 長918 mm 法人向け 楽天で23,000 - 26,000円程度 シーリングライトは個人向けよりも法人向けの方が安かったけれど、ラインライトは逆に個人向けの方が安く売られています。 SFX502を1台買うなら、HH-XSF0002Lを2台買ったほうが使い勝手が良いかもしれません。 というわけで、Amazonにとりあえず1本発注しました。

電気を東京ガスに切り替え

東京電力のサービスがひどくて、東京ガスの方が安いらしいので電力会社を切り替えた話です。 TEPCOのサービスがひどい 以前から東京電力エナジーパートナーのでんき家計簿を愛用してきました。Webで電気使用量をグラフ化して表示してくれるサービスで、エアコン24時間つけっぱなしの際の電気代の変化などを見るのに重宝しました。 しばらく前にそのサービスが終了になるという連絡があり、新しいサービスが勧められました。 ところが、新しいサービスは現在の電力プラン「従量電灯B」では使えないため、今の電力プランに切り替える必要があるという事でした。仕方がないので、1/30にプランの切り替えを申し込みました。 新しいサービスは次回検針後に利用できるという事だったので楽しみに待っていたところ、ようやく昨日検針がありました。 早速サイトを見てみたけれど、表示できるデータがありませんのままです… なぜと思い、プラン切替の申し込み状況を確認してみたところ、「お申込みの受付は完了し現在手続き中です。」という表示。ひと月たっても手続き中なんかい!? だいたい、サービスが切り替わるにしても、切り替え先のサービスでも過去のデータを閲覧可能にするのが普通じゃないんだろうか?  過去メールを検索してみると、でんき家計簿サービス終了の案内があったのは、どうやら去年の12/1のメールらしい。しかも次のようにさらっと書いてあるだけ。 【重要なお知らせ】でんき家計簿サービス終了について ▼下記URLからご確認ください。 https://www.kakeibo.tepco.co.jp/inquiryFaq.html メールの件名も「【でんき家計簿】データ更新のお知らせ」となんにも重要性が書かれていません。 私は過去データを保存できたけれど、気が付かなかった人はもう取得できないのかもしれません。私はでんき家計簿で見れるからと使用量のお知らせは捨ててしまっているし。 東京ガスに切り替え 先日ガスの点検に来たお兄さんが営業熱心で電気もやってますと案内してきたので検討してみました。 東京ガスのサイトで東京ガスの契約状況と先月の電気代を入れてみたところ、885ポイントを含めて年間7,457円お得になるという結果でした。ただし、基本料金3か月割引が入っているので、1,144円×3=3,432円を引くと、4,025円お得になりそう

サラウンド用にPanasonicのスピーカー付き照明LGCX58202を購入

イメージ
思案した末に、Dolby Atmosサラウンド用にPanasonicのスピーカー付き照明 AIR PANEL LED, THE SOUND LGCX58202を購入しました。 これまで使っていたのは たしかイケアの激安照明で、本体は千円台だったかもしれません。 リビングの12畳用としては若干暗いものの、シンプルで電気代も安くてそれなりに気に入っていました。 購入理由 先日、スピーカー付き照明というものがあることに気が付きました。 Panasonicのスピーカー付き照明AIR PANEL LEDを検討 昨年Doby Atmosのサラウンドアンプを購入したけれど、賃貸のため仕方なくイネーブルドスピーカーでお茶を濁してきました。 これなら念願の天井スピーカー設置もできそうです。 それでも、スピーカーに5万円ていうのはどうなんだろうと思い、躊躇していました。 しかし、目覚まし機能付き照明を買ってみたところ、思ったよりも雰囲気が良かったので、コロナで引きこもりの今、照明にお金をかけてみても良いのではと思い、購入することにしました。 先日の健康診断で再検査となったため、意外に早く死ぬ可能性もありそうだと思い、あまりケチケチするのもどうかと思った事もあります。 商品選定 AIR PANEL LED THE SOUNDにはいくつか製品があります。 個人向けと法人(業者)向け 大きく分けて円型と角型 赤外線リモコン操作とスマホ操作(LINK STYLE LED) 今回は、デザイン面で角型、操作面でスマホ型、価格面で法人向けを選びました。また、サラウンド用なので音声ワイヤレス送信機も必須です。そのため、LGCX58202になりました。 購入したのはプレモアで価格は税込み 45,247 円。 ハピタスで0.6%のポイント。プレモアで1%のポイント。 2/22月に発注して3/3水に到着予定です。 商品到着 3/3到着予定と書かれていたけれど、実際には2/26に出荷され、今日2/27土曜日には届きました。 しっかり梱包されています 白いパネルはスライドさせて外します レンズ パネル光点灯時 同上 ホワイトバランスの関係で白く見えます 左の照明は元々物件についていたもので処分予定です 開梱取り付け 先日購入した目覚まし照明同様箱がでかい。 開梱方法も同様で、横にして引き出すタイプです。 照明器

ニューバランスの通勤シューズMW863 BK2

イメージ
普段の通勤や外出に使っているシューズを入れ替えることにしました。 これまで使っていたのは ニューバランスのMW863 BK。 防水された合成皮革で通勤にも使えるデザインで気に入っていました。 ファスナーがついているので普段はしっかり履けて、シューズの脱ぎ履きも簡単です。 防水加工されているせいか汚れも目立たないような気がしています。 幅広の4Eがラインナップされているのもうれしい。 ウォーキングシューズなのでもちろん歩けます。震災の時も安心だし、防水と相まって旅行の時も重宝しています。 靴底がすり減って、先日の雨で水がしみ込んできたので引退です。 ニューバランス MW863 BK2 2019年に買い置きしておいたらしいMW863 BK2に入れ替えです。実売価格は一万円位です。 BK2は現行製品で、BKにあったステッチが無くなってよりシンプルになっています。シューズの内側も落ち着いたよりビジネス向けのデザインになっています。 色違いの茶色は BR2です。 上がBKで下が新しいBK2。 左が27cmで右が27.5cmです。 27cmは微妙に小さくて、27.5cmだと微妙に大きいため皴も大きく入ります。長く歩くときは27.5cmが楽なので、今後は27.5cmかもしれません。 品切れするときがあるので、商品のある時に買っておきます。 新しくしたらクッションが効いているのに驚きました。最初はこんなだったんですね。冬なので暖かくて丁度良いです。シューズの入れ替えは秋が良いのかもしれません。 ゆるいシューズを履く弊害 2021/2/22追記 紐を緩くしてスリッポンの様に脱ぎ履きするのは足が確実にホールドされず関節やつま先等に負担をかけるのではないかと思います。 もっとはっきり言えば膝関節や足、足の爪等の変形や痛みの原因になるのではないかと思っています。 スリッポンはそもそも室内履きです。私は緩いスリッポンを履いていて膝が痛くなったことがあります。 緩いシューズを履くと、それを補うためにおかしな動きをします。それが関節等の負担になると思っています。 私はトレッキングが趣味の一つで、上りは足首を緩めて登りやすくし、下りは足首までしっかり締めて、足がシューズ内でスリップして爪先が靴先に当たらないようにします。 ひも付きのシューズを緩めて履いている方は、一度しっかりと締めて歩いてみるとよ

お目覚めモード付の寝室用シーリングライトLGC31601を購入

イメージ
ずっと前から懸案だった目覚まし照明機能搭載のシーリングライトを購入しました。 これまで使っていたのは イケアで買ってきた組み立て式の激安照明、ALÄNG 。 特に不満はありませんでした。 目覚まし照明 随分前から、すっきり起きられる照明というのがあります。朝、部屋を少しずつ明るくして実際の夜明けの様に感じさせるものです。キャンプ場で目覚めると気持ちがいいのと同じです。(うちは隣のアパートの外灯が眩しいのでシャッター閉めてるから朝も真っ暗) 以前にも一度検討したことがありましたが、高いと感じて諦めました。当時は蛍光灯と白熱電球による照明で構造も複雑だったかもしれません。 現在ではLED照明になり、シンプルに機能を実装できているようです。 目覚ましの効果はあるらしく、子供を対象にしたテストでは自分ですっきり起きられ機嫌も良い子供が多くなるようです。 現在はiPhoneのヘルスケア機能で毎日6時のアラームで起床していますが、真っ暗闇の中で起こされるのはやはりあまり気分がいいものではありません。 逆に、以前、設定時刻になるとリモコンで電気がつくという照明を使ったこともあります。しかし、これはこれでいきなりビカーンと光るとなかなかツライものがあり、照明器具自体の電気代が高かったこともあり使わなくなりました。 LGC31601 Panasonicのカタログを見ると、寝室用シーリング照明は間接光搭載モデルとそれ以外に分けられます。 間接光搭載モデルは、間接光用の照明が追加されているもので、他のものより大幅に高くなっています。 LGC31601  76,000円 間接光 LGC31602  49,000円 LGC31603  49,000円 LGC31604  44,000円 とはいえ、実売価格ははるかに安くLGC31601でも26,276円なので、後で後悔しないように機能が多いこれにしました。デザイン的に良かったというのもあります。 一番安いLGC31604は実売価格1万5千円台と比較的お手頃です。 なお、どうやら上のモデルは法人向け(多分業者向け)で、個人向け商品は次のモデルになるようです。 HH-CF0870A  間接光 HH-CF0871A 870Aの実売価格は2万9千円台と法人向けとあまり変わらないです。 明日届く予定なので、明後日からはすっきり目覚められそうです。 付け

Withings のスマート体重計 Body Cardio を購入

イメージ
悩んだ末に、Withings社のスマート体重計Body Cardioを購入しました。 これまで使っていたのは オムロンのHBF-253W-BKで次のページに書いてあります。 タニタの体組成体重計RD-504を購入、しませんでした。 Withingsについて Withings社がどういう会社なのか会社のサイトを見ても説明が見当たらないという、よくわからない会社です。 Wikipediaによると、フランスに本社があり、一回NOKIAに買収されたけれど、共同設立者が再度経営権を取り戻しているようです。 Withings  Wikipedia 日本ではソフトバンクの子会社SB C&S株式会社が輸入代理やサポートを行っているようです。 Withings(ウィジングス)直営店 Amazonのサポート対象となる販売元一覧もソフトバンクセレクションのURLです。 https://www.softbankselection.jp/product/pdf/detail/maker_info1207.pdf Body Cardio Withingsからは3種類体重計が販売されています。ラインナップは次の通りでいたってシンプルです。モデルが多すぎて何があるのかわからないタニタやオムロンとは大違いです。 体重計: Body 8,510円 体組成体重計: Body+ 13,910円 体組成体重計+心拍: Body Cardio 19,850円 安いのはBody+ですが、オムロンの足つきの不安定さに懲りていて、現在品切れなので、高いけれどBody Cardioにしました。心拍数があっても悪くないかもしれませんし。ただし、計測に時間がかかるという噂があります。 Body Cardio  Withings とても残念なのはWi-Fi 2.4GHzにしか対応していない事。家のWi-Fiはバンドステアリングを使っているので解除しないとだめかもしれません。 なお、どうやらBody Cardioは2016年発売で、その他は2017年発売のようです。そろそろ5GHz対応というか、バンドステアリング対応のモデルを出してほしいです。 購入 AmazonのWithingsストアから購入(販売者はAmazon) 価格: ¥16,755  お届け日時指定便 無料 ポイント: 168pt  (1%)  直

Belkin Car Vent Mount PRO with MagSafeを購入

イメージ
iPhone を車にMaSafeでマウントするBelkin Car Vent Mount PRO with MagSafe を購入しました。 Belkin Car Vent Mount PRO with MagSafe 以前からずっと問題だったのはスマホを車にどう設置するか。うちはレンタカーなので固定の台を設置することはできません。 これまでは、カーナビの上に立てかけて跡が残らないテープで止めてみたり、透明な袋を貼り付けてその中に入れてみたりと、色々やってみました。 直接テープで止めると乗り降りの際に面倒だし、袋に入れると画面が見づらいし、たまにテープが剥がれて落ちてきます。 そんな中今回登場したベルキンのマウンターは、取り付け取り外しの容易さと見やすさを両立ししっかりマウントする待望の製品でした。(前から似たようなものはあったけれど信用できませんでした) 価格は税別4,280円といい値段がしますが、これでこれまでの不便が解決されるなら出しても惜しくはありません。 フィンへの脱着を繰り返すと傷が付くかもしれないので、これは紙でも挟んで対応しようと思います。 Apple純正ケース ピッタリつきます いずれ、使用している写真を載せようと思います。 使用感 2022/9/11 追記。レビューするのを忘れていました。 ベントへのマウントは抜群で、これまでつかなかった車はしばらく前に借りた新型レヴォーグだけです。 MagSafeの脱着は、ちょっと取り付け位置に癖はあるけれど、ついてしまえばばっちりでした。 運転中に外れたことは今までありません。 唯一の難点は、充電できない事でした。 充電付きのモデルが出ていたので買い替えることにしました。 belkin の MagSafe対応車載充電器を発注

タニタの体組成体重計RD-504を購入、しませんでした。

体重計が壊れてしばらくたつので新たに体組成体重計を買うことにしました。 これまで使っていたのは オムロンの体重体組成計HBF-253W-BK カラダスキャン HBF-253W  価格.com Wi-Fiでスマホに情報を表示できるというものです。結局スマホと同期させるのが面倒くさくてこの機能は使わなくなりました。 サーバー側のサービスも途中で変わってしまったし、この手のものはだめだなと思ったものです。 この前に使っていたオムロンの製品もこの製品も、体重計の端を踏むと反対側が持ち上がってしまい、慌てて足を離すと「ガターン!」と音を立てて落ちるのでとても不快でした。 単純に足を四隅につければいいだけなのに、見栄えのためなのか厚い足を内側につけているからこうなります。 床に置いておくものだから間違って踏むことなんてあるわけで、一体どういう設計してんだこれはといつも腹立たしい思いをしていました。 最近の日本の製品て、お前使ったことあるんかっていうものが多すぎる気がします。 なお、取扱説明書には「本体の端に乗らないでください 転倒して怪我をする原因になります」と書かれています。乗って使うものなのに転倒するような構造にする方がどうかしています。 また、「本体を立てかけた状態や上に物を置いた状態、裏返しの状態で保管しないでください。誤動作の原因になります」と書かれています。つまり置きっぱなしにして使う事が前提の商品です。 結局この製品は結構前に故障しました。2016年5月に購入しているようなので5年経たないうちに壊れたことになります。 職場で使っているオムロンのUPS(停電用電源)もあまりよくないし、オムロンに対する印象が悪くなっている今日この頃。 RD-503とRD-504 オムロンのスマホリンクに懲りたので今回は本体だけでグラフ表示もできるタニタのこのシリーズ。 デュアルタイプ体組成計 インナースキャンデュアル RD-503 デュアルタイプ体組成計 インナースキャンデュアル RD-504  RD-503はどうやら2016年の秋に発売され、2020年の11月に504が後継として発売されたようです。 上記サイトの情報を見た感じでは504になって4CTechnologyが搭載されてより高い精度で計測できるようになっているようです。 504の方に「世界初!筋質がわかる」と書かれているの

SanDisk SSD PLUS 1000GBを購入

イメージ
現在使っているSSDが5年前のものだったので新しいドライブを購入しました。 これまで使っていたドライブ SanDisk Ultra II 960GB 2.5インチSATA接続SSD SanDisk SSD PLUS 1TB 価格.comで1TBくらいの2.5インチを安いものから並べて大手メーカーのものを選びました。 SDSSDA-1T00-J26 [サンディスク SSD PLUS ソリッド ステート ドライブ 1TB] ヨドバシカメラで11,980 円 Acronis True Image for Western Digital 購入理由には、移行ツールの Acronis True Image for Western Digital が使えるというのもあります。 これを使えばシステムドライブのクローンを作成して簡単に新しいドライブに移行できます。また、これまで使っていたドライブのクリーニング(データ抹消)も可能です。 詳細情報 次のページが詳しく説明してくれています。2TBのベンチマーク結果も掲載されています。 【SanDisk SSD PLUS レビュー】1TB以上がおすすめ!コスパの良いSSD ドライブ情報 CrystalDiskInfo CrystalDiskMark SEQ1M Q8T1の書き込み速度が良くありません。 ドライブのパッケージには読み出し535MB/s、書き込み450MB/sと書かれています。 PCが、Core i7 第4世代(Core i7-4790T)とポンコツなので、低くてもしょうがないのかもしれませんが。

Panasonicのスピーカー付き照明AIR PANEL LEDを検討

イメージ
健康のため目覚まし照明を買おうかと思って、Panasonicのサイトを見たらスピーカー付きの照明器具、AIR PANEL LEDがありました。これ、Atmos用に使えるんでね? と思ったらやはり使っている方がいました。 Dolby Atomosに使ってみました。  価格.com ハイ/ローコンバーター なるほど、ハイ/ローコンバーターなるスピーカー出力をライン出力(RCAピンジャック)に変換する器具を使われているんですね。(アンプに天井スピーカーのプリアウト端子がついていればこれは不要です) ハイ/ローコンバーター  AT-HLC130  audio-technica 希望小売価格 ¥3,960(税込) 本来はカーナビや車載オーディオ用に作られたもので、アースまでついてます。 Dolby Atmos用にハイローコンバーターAT-HLC130を購入 ワイヤレス送信機 照明の製品ページには、肝心の端子情報が書かれていません。パナソニックの法人向けページに詳細がありました。3.5mmのステレオミニジャックがついているようです。 ワイヤレス送信機  HK8900   変換ケーブル コンバーターとワイヤレス送信機を接続するためにステレオミニプラグとピンプラグの変換ケーブルが必要になります。 オーディオ変換ケーブル  AT561A  ¥1,430 (税込) Atmosスピーカーとして 私が買うとすれば、12畳用のHH-XCF1203Aか、HH-CF1202A。いずれも実売が8万円前後です。いい値段がするし、音質的には期待はできないと思います。価格.comのレビュアーさんもAtmos用に買うにはコストと音質的に微妙と書かれています。 しかし、賃貸住宅の場合、すっきりと天井スピーカーを設置できる魅力的な方法です。 また、案の定、音はラジカセレベルのようですが、サラウンド効果はかなりのもののようです。 パナソニック THE SOUNDシリーズ AIR PANEL LED 赤外線リモコンモデル  ネットワークオーディオ実験室(仮) 照明として 照明として考えると、今のフロアスタンド3台と天井照明2台を1台にまとめて床面積を有効活用できる可能性があります。 色々なモードを持っているので、ホームシアター用には適していると思います。 問題は価格だけです。 法人向けが安い 2021/2/14追

SanDisk Ultra II 960GB 2.5インチSATA接続SSD

イメージ
現在使用中のSSDです。2015年9月に購入したので既に5年が経過しています。 2.5インチSATA接続SSD  SanDisk Ultra II  SDSSDHII-960G-J25 (960GB) (SDSSDHII960GJ25) 金額(税込):42,980円 当時、大枚をはたいて960GBの製品を購入しました。今となっては1万円位で売っています。 CrystalDiskInfo で見ると、書き込み量は次の通りです。 Host Writes : 31249 GB NAND Writes : 5260 GB 5TB程度ではTBWに達しないと思いますが、それでも5年経過しているのは気になります。 買い替えをしようと思います。

知人のPCが故障したので復旧

知人のPCが故障したので新しいPCに復旧しました。 前兆 昨年、2020年の10月末に知人から、最近パソコンが起動しないことがあるけど電源を入れたままにすると問題ある? という問い合わせがありました。 Windows 10のクイックアシストでリモート接続して見てみたところ、イベントビューアにはディスクエラーは見当たりませんでした。なので、電源かマザーの問題かなと思っていました。 いずれにしろ10年使ったPCなので寿命が尽きるのは時間の問題です。早速HPに見積もりを依頼しました。 ちなみに、意外にも個人向けのPCよりも法人向けのPCの方が安くてこちらのニーズに合う構成でした。 不満なHPの対応 10月末に早速担当営業にメールを送ったけれど、気が付けば一向に返事がありません。 (HPの場合、個人で購入すると割引が適用されるので、法人窓口の担当営業に連絡していました) 11/10にメールを再送したけれど、それでもしばらく返信がなくてついに電話をかけたところ、11/17にようやくメールの返信がありました。 なんだかんだで結局知人のところに届いたのは12/15でした。 おまけに知人の家に行ってみたら、4Kモニターを指定したいたのに、いつの間にか2Kのモニターが納品されてるし。私に相談もなく勝手に変更するとは。 知人に聞いたら、別のモデルに変更した記憶はなくて、なんだか聞いていた額より安いなと思って支払ったけど、割引のせいかなと思った、という事でした。 どういう事か説明してほしいというメールをHPに出したら、また返事がないので翌々日に電話したら、品切れで納期がかかるので知人に連絡して別のモデルに変更したとか。 最初に、知人はセットアップができないので私がやらないといけないから私の家に送ってもらう事は可能かという相談もしていたのに知人にそんな話をするとは。知人は後期高齢者です。 おまけにリサイクルシールも貼ってないから聞いてみたら、私の見積もりに入ってなかったからつけなかったと言います。個人で買うっていうのは最初っから言ってあったんだから指摘してくれたっていいだろうに。 リサイクルシールについては私の見積もりを盾に取るけれど、モニターの発注は勝手に知人と進めてしまうとは。 今度、上司と話をすることになっています。今からどうにもならないかもしれないけれど、担当営業を変えてもらうため

新しいIMEバージョンになって句読点変換できなくなる

イメージ
 今日突然、句読点変換が出来なくなりました。 新しいIMEバージョン ブログを書いていたら句読点変換が出来なくなっていました。 句読点変換とは文を入力した際にスペースキーを押さなくても句読点(、や。)を入力したら変換してくれる機能です。これでひと手間省けるので愛用しています。 IMEの設定がおかしくなったのかと、タスクトレイのIMEを右クリックしていつものプロパティを表示しようとしても見当たりません。 以前のバージョンに戻す 仕方なく「設定」をクリックすると、なんとIMEのプロパティ画面ではなくWindows 10の設定画面が開いてきます。 「全般」をクリックします。 下の方にスクロールすると互換性があるので、「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」にチェックを入れます。 「OK」します。 これで従来通りタスクトレイのアイコンを右クリックして「プロパティ」を呼び出せるようになります。 「互換性」のところを読むと次のようにろくでもない事が書かれています。 Microsoft IMEは新しいバージョンにアップグレードされましたが、すべての機能に互換性があるわけではありません。問題が発生した場合は、以前のバージョンに戻すことができます 以前のバージョンの設定方法 設定方法についてのコメントを頂きました。動作を確認したところ、私のWindows 10のバージョン21H2では次のページと同じでした。 Windows 10のMicrosoft IMEで句読点を入力したときに変換する方法 具体的な設定方法は上のNECのページを参照されると良いと思います。 フィードバックHubに投票する 当然他にも句読点変換を復活させてほしい方々がいて、既に提案がされています。このページを読まれている方は是非投票していただきたいです。 フィードバックハブへのリンクを作成できる事が分かったので追加しました。 フィードバックハブへのリンク ブラウザからフィードバックハブアプリを呼び出そうとするので、許可してあげる必要があります。 以下は直接フィードバックHubアプリを呼び出して投票する方法です。 スタートバーの隣の検索ボックスに「フィードバック」と入力し「フィードバックHub」を選択します。 「IME 句読点変換 」で検索します。「IME 句読点 変換」と間にスペースを入れないとヒットし

お金を掛けずにハードディスクを抹消

イメージ
 お金を掛けずにたまったハードディスクを抹消しています。 たまるハードディスク パソコンを買い替えたり、パーツをアップグレードするたびにハードディスクやSSDがたまってきていい加減処分が必要です。 処分するとなってもそのまま捨てるわけにはいきません。フォーマットなんてしても通常の方法では見えなくなっているだけで、データの実体は丸々残っていてツールを使えば復元可能な場合があります。(フロッピーディスクの場合にはフォーマットするだけで読めなくなったようですが) 復活できないように消去するにはそれなりの方法が必要です。 BitLockerで暗号化 とりあえず実施したのはBitLockerによる暗号化。PCのOSがWindows 10 Proならば、この方法が使えます。ドライブを右クリックして、BitLockerで暗号化します。 BitLockerでWindows 10のドライブを暗号化するには? 詳しくはこちら BitLockerとは  @IT Microsoftが提供するドライブ暗号化技術なので安心感は一番です。しかし、暗号化を行うのでどうしても時間がかかります。 また、パーティションを消してしまった後では、(パーティションを再作成したとしても)すべての領域を完全に暗号化できるかどうか疑問が残ります。何度か使いまわしているようなドライブだと以前使っていた部分が残るかもしれません。 ドライブのツールで抹消 ドライブのメーカーによっては抹消ツールを出しています。例えばSeagateならDiscWizard、Western DigitalならAcronis True Image WD Edition。いずれも中身はAcronis製のソフトです。 今回は、DiscWizardで抹消して見ます。 DiscWizardを起動し、DriveCleanserをクリック。 抹消するドライブを選択。くれぐれも間違わないようにダブルチェックしましょう。 抹消方法を選択します。高速は単純にドライブに全部0を書き込むゼロフィルの事ではないかと思います。 以前読んだ話では、残留磁気があるので、ヘッドをずらしたりすれば読める場合があるとか。だから軍事系の方法だと0書いて1書いて、さらにランダムに書いたりします。 ご自分のデータが国家機密や社運を左右するようなものなら軍事レベルの抹消方法を選択しましょ