普段撮りならiPhone 15 Pro Maxより 15 Pro か?
iPhone 15 Pro Maxのセンサーサイズについて検索していたところ、次の記事が目に入りました。 iPhone 15 Pro vs iPhone 15 Pro Max: Which camera is better? 発売前から、iPhone 15 Pro Maxの望遠カメラは5倍(120mm)なので、普段使いなら望遠3倍(77mm)の15 Proの方が良いのでは、という意見がネットにありました。 上の記事では、確かに3倍では 15 Pro Maxはぼやけて見えます。 上記記事の写真にリンク 5倍の比較では15 Pro の方がぼやけて見えますが、3倍の時ほどの差はなく感じます。 上記記事の写真にリンク 15倍のズームでも15 Pro Maxの方が良く見えます。 上記記事の写真にリンク 上記記事では、焦点ごとの画素数のグラフが掲載されていて、5倍より下の倍率はメインカメラの画像を拡大していくので画質が悪いという意味の事が書かれています。 実際にiPhone 15 Pro Maxで、4.9倍と5倍の写真を撮り、拡大してみました。 iPhone 15 Pro Max 4.9倍 iPhone 15 Pro Max 5倍 4.9倍はディテールが失われてしまい、歴然と画質が落ちることがわかります。 もっともiPhoneの画面で元の写真のサイズで見る分には、そう思って見れば違いが判りますが、それほど歴然とわかるわけではありません。というか、普通の方は気が付かないレベルではないかと思います。 ちなみに、iPhone 12 Pro Max 2.5倍で撮影し、拡大したものが次です。あとから撮影したので、光の具合などの条件は違います。 iPhone 12 Pro Max 2.5倍 4.9倍の画質が悪いとはいえ、iPhone 12 Pro Maxで撮るのとそう変わらないレベルだと思います。 記事の最後では、iPhone 16 Pro Max もしくは Ultraでは、望遠カメラを二つ搭載したクワッドカメラを搭載して欲しいと書かれています。確かに。