投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

DENON PMA-A110を購入

若いころはオーディオマニアで、オーディオ販売店で働いていたこともあります。実家に残してきたオーディオシステムは、現在は母が使用していて構成は次の通りです。 DENONの数年前に買った9万円くらいのCDプレーヤー SANSUI AUX-111 MOS VINTAGE(定価330,000) 長岡鉄男設計 スワン(オークションに出ていた専門業者作) CDプレーヤーは元々はヤマハのCDX-2200(定価168,000円)を使っていて可動部分がダメになり、ヤフオクで同じ中古を買ったけれどそれもダメになり、CDX-2000の中古も買ったけれどそれもまたダメになり、もう新品を買おうとDENONの中級機でお茶を濁して今に至ります。 しょぼいアンプはだめ アンプは30年くらい前に買ったものなので、いい加減劣化しているのではないかと思い、先日試しにSONYのAVアンプSTR-DN1040に交換してみました。しかし、母から即ダメ出しが出ました。 母はクラシック好きで異様に耳が良く、システムの設定を変えると、そうなるであろうという音の違いを見事に聞き取ります。 自分で設定を変更すればバイアス効果でそう聞こえるのもわかるけれど、母の場合は私が何をやっているのかわからないのに聞きあてるので驚きです。 そのため、しょぼいシステムでは聞けない体質になってしまい、別の意味での地獄耳です。 ちなみに、母が私の家に遊びに来た際に、うちのAVシステムの音が聞きたいというのでCDをかけたら、プッ、と吹き出していました。所詮はサラウンドアンプにAV用スピーカーだし、なにより二世帯住宅用のクッションが入った二重床なので、音響的にはどうもこうもならない部屋だから仕方ないのですが。 PMA-A110を安く購入 安いアンプはダメみたいなので、思い切ってDENONの110周年記念モデル PMA-A110を買う事にしてみました。定価は393,800円。 価格.comでみると一番安くて336,000円でした。ヨドバシカメラもポイント考慮で34万円位。そんななか、とあるショップで新品箱入り未開封の現品が315,000円で売られているのを見て即購入しました。5年保証付きです。 しばらくエージングしてダメなら即メルカリ行きです。 PMA-A110を選んだ理由 A110を選んだ理由は消去法でした。 本当ならサンスイが良かったけれど

筆まめを新しいPCで起動しようとすると不明なエラーが発生

年賀状のシーズンになったので、先週の金曜日に筆まめを起動しようとしたところ、筆まめが見当たりませんでした。 そうだ、今年PCを新しくしたんだったと思い、以前ダウンロードしておいたインストーラーからインストールして、起動しようとすると、「不明なエラーが発生しました0X8007000D」と表示され、起動できません。 むむっ!?と思い、検索して見ると、インストーラーをダウンロードし直して、そこからインストールするとうまくいくと書かれている掲示板がありましたが、ソースネクストのサイトからダウンロードして試してみても効果がありません。 インストールアカウントを変えてみたり、削除ツールを試してみたりしても変わりなく、仕方がないので、その日はソースネクストにフォームから問い合わせておしまいとなりました。 翌日、土曜日の午後に次のように回答がありました。 恐れ入りますが、下記の操作手順にて旧パソコンの登録情報を 取り消していただけますようお願いいたします。 <操作手順> 1.お持ちの製品一覧へアクセスします。 ■お持ちの製品一覧 https://www.sourcenext.com/users/action/utop 2.「筆まめ」アイコンをクリックします。 3.製品メニュー内の「シリアル番号の確認」をクリックします。 4.「エントリー情報の確認と変更を行う」をクリックします。 5.「製品の使用状況」の画面内から、情報を取り消したい  製品を探し、クリックします。 6.画面内に表示されている機器名を確認し、「利用を解除」をクリックします。 7.確認画面が表示されましたら、「解除する」ボタンをクリックします。 8.画面から登録情報が消えましたら、再度製品立ち上げ時の画面にて、  入力、登録をお願いいたします。 つまり、筆まめには同時に複数のPCにインストールできないようにする仕組みが備わっていて、それにより起動できなかったようです。 不明なエラーじゃねーだろッ!! それならそうと、ちゃんとメッセージを表示して欲しかった。そして、私が調べた限りではソースネクストのFAQページにもそれらしいQAは見当たりませんでした。 本日、上記手順通り既存の機器を削除して、再度インストールして起動したところ、今度はサクッと起動してきました。 去年は、.xlsx を住所録として開けない(.xlsなら開け

Chromeリモートデスクトップで右シフトキーが効かない

イメージ
しばらく前から、Chromeリモートデスクトップを使うと、ログインができないという問題が生じていました。 リモートPCで管理者権限を使おうとする場合や、再起動してから管理者でサインインしようとする場合に認証で失敗します。 調べたところ、パスワードの大文字が入らないことがわかりました。しかも右シフトキーを押した時だけ。 その場は何とかしのいでいましたが、先日、クリーンインストールしたPCの設定作業を行う際にも再発して、いい加減何とかしようと調べたところ、次のページが見つかりました。 Right shift not recognised when using Chrome Remote Desktop 解決策は最後の回答でした。 geonung commented 3 weeks ago Change setting of your host computer not local computer. (In case of, Window 11) You should set it on [Previous Version of Microsoft IME], and it should definitely work fine. It is quite difficult to find that options. you can find it in search bar - [IME] - language option - keyboard option of microsoft. なんと、IIMEの問題だとは夢にも思いませんでした。IMEを「以前のバージョン」に戻したところサクッと解決しました。ありがとう geonung さん!! 名前からすると韓国の方のようです。韓国語もIMEを使うようなので同じ問題を抱えていたようです。 Windows 11の場合の戻し方 1. スタートボタンをクリックし、設定を開きます。 2. 検索ボックスに「日本語」と入れて、候補の「日本語 IME 設定」をクリックします。 3. 「全般」をクリックします。 4. 下にスクロールして、「以前のバージョンのMicrosoft IME を使う」をオンにします。 設定画面の初期状態によっては、「全般」が表示されないことがありました。その場合、一旦設定を閉じてから再検索すると、うまくいきまし

新しいタロン22を使ってみて

イメージ
 新しいタロン22を使ってみた感想です。 カッコよくなったオスプレイのタロン22を購入 2023-11-18 に使ってみたところ、以前使っていたモデルとは大幅に違っていました。 決定的に違うのは背面の硬さ。以前は柔らかく、クターっとなって自立さえしなかったと思います。しかし、今回はプラスチックでできているのかアルミフレームが入っているのか、ハードです。 その結果、行動中もしっかり立ってくれて、背中の風通しが良く、重量が腰のヒップベルトにかかるため肩の負担が少なく、姿勢も良く歩くことができました。その結果、翌日には、珍しく腹筋が筋肉痛になりました。これは、身体にも良さそうです。 各種機能の使い勝手は良く、問題ありませんでした。懸念していたストックの収納も、ピッケル用のループを使えば問題ありませんでした。余る場合はひねればよいでしょう。 実際の移動時にはストックの先にクッション性のあるカバーを付けます よく見るとフォルムも変わっているような気がします。以前使っていたモデルは、洋ナシのようにしもぶくれの形状だった気がしますが、今のモデルは、下の方の横幅が狭くなってスッキリした気がします。 というわけで、新しくなったオスプレイはとっても良くなっていて気に入りました。これでだめになるまで使えそうです。 2024-06-30 ゴールデンウィークに山を再開して、毎週連続で山に登っています。 タロン22は相変わらず好調で、買ってとても良かったアイテムです。 やはり良かったのは、ヒップベルトと背面の出来です。 以前のモデルは、ヒップベルトが腰骨にあたっていたくなる時がありましたが、今回のモデルは今のところ全く痛くなりません。 また、背面の硬さがやはり良くて、ほとんどの重量を腰でかつげるため、非常に楽です。 トップのポケットの使い勝手も良くて、すぐに出し入れする小物は、そこに入れています。 残念な点としては、ヒップベルトのファスナーが固いという事です。片手で簡単に開けることができません。登山中に勝手に開かないためにそうしているのかもしれませんが、それならロック機構を付けるとかできそうな気もします。 ストックを手に持っているので、できれば片手でさっと開け閉めしたいと思います。