77型有機ELテレビ BRAVIA KJ-77A9G を購入
悩みに悩んだ末に、77型の有機ELテレビ、SONY BRAVIA KJ-77A9Gを購入しました。 仮置きのため、移動用にタオルに乗せています。 これまで使っていたのは Panasonicの58型プラズマテレビ、VIERA TH-58PZ800 です。10年前に、今は亡きサクラヤの展示品を37万円で買いました。 映像自体に特に不満はないのですが、今どきのコントラストの高いHDR映像を見ることができません。 テレビに接続したPlayStation 4などの外部機器の音声が2チャンネルにダウンミックスされてテレビからアンプに出力されるのも問題です。そのため、外部機器はテレビではなくAVアンプに接続しています。HDMIリンクを使っているのですがたまに調子が悪くてテレビからアンプの音量を調整できず、電源の入れ直しなどが必要な場合があります。 既に購入から10年が経過しているので壊れる前に買い換えたいというのもありました。 ただし、4Kについては私は離れてテレビを見る分には不要ではないかと思っています。4Kのソースも少ないし、むしろ圧倒的に多い2K以下のソースは拡大で劣化するのではないかとさえ思っています。 購入候補は 同じくソニーの有機ELシリーズや液晶、そしてTCLの65X10も検討はしました。 去年、友人がA9Gの65型を60万円で買っていて、同じだと負けた感があるので65型を買うのは気が進みませんでした(笑) それに、オーディオ評論家の故長岡鉄男師匠はどんなに暗くても画質が悪くても大画面だと言っていました。現在58型なので65型では今一つ大きくなった感がありません。 大画面テレビの費用対効果 いっそのこと液晶で一番高いX9500Gの85型というのも考えましたが、店頭でSonyのデモ動画のラスベガスの夜景を見る限りはA9Gに対してコントラストが一歩及ばなかったことが引っかかりました。あと85型だとさすがに大きすぎて、テレビ背面にある窓が隠れるのも気になります。X9500Gの方が明るいのでHDRについてはX9500Gの方が上かもしれません。 中国TCL社の 65X10 はQLEDを使った10万円台前半の激安テレビでAmazonのレビューもいい評価です。ただ、品質が気になるし、サイズも65と今ひとつなので見送りました。より大型のサイズがあればダメもとで買っていたかもし