Microsoft Flight Simulator 2020でベネチアを訪問

 Microsoft Flight Simulator 2020をプレイして2015年に訪れたベネチアを飛んできました。


ベネチアの空港から水陸両用機で飛んできました
海に着水することも可能です

サンマルコ広場

反対側からサンマルコ広場

カナルグランデ(大運河)に進入

運河に沿って飛行

屋根を見ながら

左にリアルト橋を発見


写真を撮りながらなので上を飛んでいますが、水面すれすれを飛ぶことも可能です。うまくすれば運河に着水することも可能だと思います。

ベネチアに行った時は、フランクフルトから乗ってきたレンタカーを空港に返して、そこからは水上バスで島内にあるホテルに向かう予定でした。

ところがバスは混んでいて私たちの直前で出発、次の出発までは時間があるし、暑さのため一緒に連れて行った母の体力も不安でした。そのため、お金はかかるけど水上タクシーを頼んで島に向かう事にしました。

結果は正解で、風に吹かれて涼しいボートの上で母は元気を取り戻し、自由に席を移動しながら景色を堪能し、ベネチアグラスで有名な、日産ムラーノの語源でもあるムラーノ島の脇を通過しながら、ラグジュアリーな気分でベネチア入りすることができました。

「ベネツィアには海から入れ」という格言があるとかないとか。でも、あってもおかしくないと思いました。安くはなかったけれど、アトラクションという事で。

今回空港から飛んでみて、島へのルートや島の位置関係を再確認しました。

これまではストリートビューなどを使いながらGoogleマップで事前の確認をしていました。今後は、と言ってもいつになるかわかりませんが、いずれ海外旅行が可能になったら Flight Simulator も使って現地調査をしてみようと思います。


コメント

アクセス数の多い投稿

セキュリティ対策ソフトのノートンが詐欺ソフトまがいになってしまってショック

NEC Aterm WX5400HP をセットアップ

Windows セキュリティーのビックリマークが消えない

突然滅茶苦茶遅くなったPCがWindows Updateのキャッシュクリアで復活

ChatGPTが日本語からVBAのコードを生成できてたまげる

Excel VBAからODBCを使ってデータを簡単に取得する

Power Automate Desktopでブラウザでダウンロードしたファイルを処理する

Excel 2019 クエリが原因で日本語入力の一文字目が勝手に確定する

Microsoft Flight Simulator (2020)のPS4コントローラー設定

Amazon Prime Videoで4K UHD映画を検索する方法