ユニフレームの UFポールケース800 を購入

タフスクリーンタープ用のポールを購入したので、ユニフレームのポールケース800を購入しました。


ポールを購入

長年の懸案だった、コールマンのスクリーンタープ、タフスクリーンタープ400用のポールを購入しました。

スノーピークのアルミポール170CM(TP-022)を購入しました

とりあえず販売時に入っているビニールケースに入れて使っていましたが、いずれは使い物にならなくなるのは目に見えているし、そもそも4本バラバラのケースで入れにくいし、使いにくい。

そして、うちのが「ポールケースを買わなくちゃね」と悪魔のささやきをするので、早速購入することにしました。


候補

まずは購入したポールのメーカー、スノーピークで探してみると、あることはあります。

ポールキャリングケース(TP-060) スノーピーク

しかし、例によってオーバースペックで最大70cmのポールを入れるだけなのに96cmもあります。そしてユニフレームに比べると入れにくそう。

なによりお値段税込み6820円と、ケースに果たしてこれだけ出していいのかという金額。


UFポールケース800

ネットで検索すると出てくるのがこのユニフレームのケース。

ユニフレームは焚火テーブルを使っているので悪くはないイメージがありました。

さらにネットで検索すると、どうやら開口部にフレームが入っていて大きく開くらしい。

そしてなにより安い!

というわけで、ユニフレームを買ってみることにしました。


購入場所

例によってキャンプ製品お得意の独禁法違反の価格横並びでどこで買っても定価販売でなおかつ送料が上乗せ。近所にあるエルブレスでは今の所取り扱いがないらしい。

楽天のスポーツオーソリティで、3,500円 (税込) + 送料のところ、4千円を超えると送料無料になるというので、吟味したうえで、オガ備長炭と一緒に購入。

キャンプ用品 木炭 薪 着火材 オガ備長炭 2KG入 UJ-0508

知らなかったけれど、備長炭的な性格を持ったおがくずの炭です。1200円だと高いと思うけれど、700円で買えると思えば、それほど高くもありません。次回試してみます。


開梱

届いたので早速開梱。ご丁寧にもスポーツオーソリティーが元々の包装の上にさらに包装していたので反射してピカピカでよくわかりません。

出すとこんなです。

なんと、横から見ると三角形でした。

フレームが入っていて大きく開く口。素晴らしい。通常のケースは入れるときにいちいち口を開けるのが面倒です。

早速本命のアルミポールを4本入れてみます。

まだまだ余裕です。全然余裕です。

横から見るとスカスカ。スノーピークヘキサタープのメインポール、ウィングポールも入れていいかもしれません。

口を閉じた状態。


入れてみると悪くはないんだけれど、まあでも、本当に薄いケースよりは場所を取ります。果たして使い勝手はいかに。週末のキャンプが楽しみです。


仕様

サイズ

約82×16×18(高さ)cm

材質

ポリエステル1680D

重量

約550g



コメント

アクセス数の多い投稿

セキュリティ対策ソフトのノートンが詐欺ソフトまがいになってしまってショック

NEC Aterm WX5400HP をセットアップ

Windows セキュリティーのビックリマークが消えない

突然滅茶苦茶遅くなったPCがWindows Updateのキャッシュクリアで復活

ChatGPTが日本語からVBAのコードを生成できてたまげる

Excel VBAからODBCを使ってデータを簡単に取得する

Power Automate Desktopでブラウザでダウンロードしたファイルを処理する

Excel 2019 クエリが原因で日本語入力の一文字目が勝手に確定する

Microsoft Flight Simulator (2020)のPS4コントローラー設定

Amazon Prime Videoで4K UHD映画を検索する方法