Magic KeyboardかSmart Keyboard Folioか、それが問題だ

iPadにキーボードが欲しい

仕方なくiPad 10 ではなく iPad Air にすることにしたけれど、次の悩みはキーボードです。

裸族の私も、裸でiPadをカバンに突っ込むのには抵抗がありました。なので、Smart Keyboard Folioは前から欲しいと思っていました。

そのため、今回本体を新しくするついでに、キーボードも買ってみようと思っていました。キーボードがないと仕事には辛いというのもあります。


Magic KeyboardとSmart Keyboard Folio

iPad Airでは、Magic Keyboard と Smart Keyboard Folio のどちらかを選ぶことが可能です。

先に目に入ったのは次のページで、Magic KeyboardからSmart Keyboard Folio に変更しています。

【乗り換え】私がMagic KeyboardからSmart Keyboard Folioに乗り換えた理由。どっちがおすすめ?【iPad】

こちらの方は、その逆です。

【レビュー】iPad ProのMagic Keyboardは確かに重いけど、それを許せるくらい作業が快適になる

基本的には、機動性重視ならSmart Keyboard Folio、機能性重視ならMagic Keyboardという事になりそうです。


第3の選択肢

通勤時の利用を考えるとSmart Keyboard Folioか?と思ったけれど、よくよく考えてみると第3の選択肢がありました。

それは、家と旅行の時だけMagic Keyboardを使い、通勤時には裸で行く、です。

カバーが欲しいと思ったのは通勤時の傷つき防止のためでした。だったら、もうフィルムを貼ればよいのでは?と思いました。

そうすれば、Smart Keyboard Folioよりもさらに軽く、というか、今と同様に持ち運ぶことができます。

家にいる時には、充電スタンドのようにMagic Keyboardを使い、旅行に行くときにはPCのように使う事ができます。Smart Keyboardでは必要なマウスも不要です。

というわけで、購入するのはMagic Keyboard。通勤時は今まで通り裸族。という事になりそうです。


高いけれど

Magic Keyboardと組み合わせた場合の金額は 161,600円(税込)と、MacBook Airが買えるほどです。

しかし、MacBook Airでは通勤時に立って使うには不向きです。また、旅行の際にもフルに使うわけではないので小さいに越したことはありません。

というわけで、iPad + Magic Keyboardという組み合わせになります。

引退して通勤の必要が無くなり、旅行も長期となったらノートPCも一つだと思いますが。


Magic Keyboardから外部ディスプレイに出力できるのか?

ひとつ気になるのは、Magic KeyboardとモニターをUSB-Cケーブルでつないで、iOS16から使えるようになる外部ディスプレイが機能するのかどうかです。また、その状態で充電できるのかです。

これができるようなら素晴らしいのですが。

来週にでもアップルストアに行って、見て(聞いて)こようかな。

2022/11/02 追記 Magic Keyboard の使い方ページに次の記述が。

Magic Keyboard の USB-C ポートは給電はしますが、データ転送はしません。つまり、このポートを使って USB-C マウスなどの入力デバイスをつなぐことはできません。

iPad 用 Magic Keyboard の設定方法と使い方

なんと、キーボードのUSB-C端子は充電専用らしい。キーボードをドック代わりに使いたかったけれど、残念!


白か黒か、それが問題だ

ネットのアップルストアで買おうと思ったところ、Magic Keyboardに白と黒に二色があることに気が付きました。

白だと汚れが目立つので衛生的だし、黒だと…、特にメリットはなさそうです。

黒は汚れが目立たない代わりに際限なく汚くなりそうなので私はキーボードは白派です。

今回も白にしようか。となると、本体の色はスペースグレイがいいのかスターライトがいいのか。悩むじぇい。

やはりアップルストアに行かねば。

追記 次の動画を見て、キーボードではなく、カバー部分が汚れるという事がわかりました。これは…、ないです。

【iPad Pro】白いMagic Keyboadを使う覚悟はあるか

結局、iPad Air スペースグレイ+Magic Keyboard 黒という事になりそうです。


コメント

アクセス数の多い投稿

セキュリティ対策ソフトのノートンが詐欺ソフトまがいになってしまってショック

NEC Aterm WX5400HP をセットアップ

Windows セキュリティーのビックリマークが消えない

突然滅茶苦茶遅くなったPCがWindows Updateのキャッシュクリアで復活

ChatGPTが日本語からVBAのコードを生成できてたまげる

Excel VBAからODBCを使ってデータを簡単に取得する

Power Automate Desktopでブラウザでダウンロードしたファイルを処理する

Excel 2019 クエリが原因で日本語入力の一文字目が勝手に確定する

Microsoft Flight Simulator (2020)のPS4コントローラー設定

Amazon Prime Videoで4K UHD映画を検索する方法