家の設計問題に関する感想

家を建てる場合、その設計は大きな問題です。


U字階段

掃除が面倒

ニュースを見ていると家の設計に関する問題が流れてきました。

ハウスメーカーで家を建てるも…「三角形の階段」で思わぬ問題

U字階段の一つ、「回り階段」にしたところ、三角部分の掃除が大変だという事です。現在住んでいる物件も少し形の違う回り階段があり、三角部分があって、モップや掃除機がフィットせずに厄介です。

調べてみると、三角部分がある回り階段のほかに、踊り場部分が四角の「折り返し階段」というものもあるようです。

その5:階段は回り階段がおすすめ

そういえば実家は、踊り場が二段で構成された折り返し階段だったかもしれません。

回り階段と、折り返し階段(踊り場二段)
踊り場の段数を減らすと、その分長くなります

上の二つ目のリンク先では、コスパ面から回り階段がお薦めと書かれています。しかし、その後数十年間、掃除に余計な手間がかかることになります。

回り階段には危険が伴う

また、それよりも問題なのは危険だという事です。荷物を抱えて上がったり下りたりする際には、足元が見えないため、三角部分の踏み外しには特に注意が必要です。実際に踏み外して手すりで助かったこともあります。

踏み外して大ケガした日にはコスパうんぬんの話ではなくなります。

大型家具の搬入出が問題

その他、U字階段で困るのは大型家具等の搬入出です。

100kg近くあったと思う37型のブラウン管テレビを処分する際には業者の方に露骨に嫌な顔をされました。お店の人にはあらかじめサイズと階段について話してあったのですが。

そして、前回冷蔵庫を搬入してくれた業者さんには本気か冗談か設置後「もう出せません」と言われました。本当なら分解して出すしかないかもしれません。


スペースが許すなら踊り場付きのストレート階段(直階段)が理想ではないかと思います。


注文住宅の失敗について

他に、注文住宅を建てて後悔した点についての記事も流れてきました。

注文住宅に2年住んでみて後悔したこと 風呂場の窓は一度も開けず


後悔その1:2年間で一度もあけていないお風呂場の窓

風呂に窓をつけたけれど、一度も開けないし、子供が水をかけてカビが生えそうで困る、という話でした。

いやいや、風呂には換気扇がついているんだから換気としての用途はないと最初から分かっていたのでは?

風呂の窓は明り取り用、もしくは開放感を感じるためでしょう、と私は思っていました。

ちなみに、妻は風呂に窓を欲しがっています。


後悔その2:とりあえず広くした主寝室は広すぎた

寝室を7.8畳にして、それに隣接する書斎を2.9畳にしたけれど、寝室が広すぎたので、寝室と書斎を合わせたスペースを半々(5畳くらいの部屋を二つ)にするべきだった、という話です。

狭いと作業が大変

いやいやいや。うちは寝室が6畳で、そこにシングルベッド2台と、タンスを入れているから、狭くてとても使い勝手が悪いため、家を買うなら主寝室は8畳以上と考えています。

どのように使い勝手が悪いかというと、シーツ交換やマットレスのローテーションが大変です。

広ければベッドの周りをぐるっと回ってシーツを楽にかけることができるのに、それができないから、ベッドの上に乗って、シーツの角を持って手をベッドの下まで伸ばしてマットレスの角に引っ掛けています。時には外れてやり直しもあります。

マットレスのローテーションも、スペースがないし、シモンズ製のためクソ重たいしで、老後は無理かもしれないと思っています。

仕切るのは簡単、広げるのは大変

大きな部屋を仕切るのは家具やパーティションなどを使えば簡単です。レイアウト変更も容易です。

しかし、狭い部屋同士をくっつけるのは工事が必要になり費用も時間もかかります。壁が家を支える構造壁の場合には撤去不可能な場合もあります。

私だったら、7.8 + 2.9 = 10.7畳の一部屋にします。それなら状況に応じてレイアウトを変えることができ、介護が必要になるなどしても対応可能です。


後悔その3:白い床は掃除が大変だった

白いフローリングだと髪の毛が目立って大変だという事です。

そもそも、部屋の色は床から天井に向かって明るくする方が心理的に落ち着くと何かの番組で見たことがあります。つまり、床は暗く、天井は明るくです。

掃除機掛けを日に二三回しています、ということですが、掃除機よりクイックルワイパーのようなモップを使う事をお勧めします。

私は一人暮らしをしていたころは掃除機を持っていませんでした。フローリングの床はモップで掃除していました。手軽に掃除ができて隅の方まできれいになります。柄が細いので家具の下の狭い隙間にも容易に入ります。

ある時テレビを見ていたら、掃除機とモップ、どっちがきれいになる?というのをやっていて、掃除機は排気でほこりが舞い上がり、掃除した後すぐにまた落ちてきて部屋が汚れるけれど、モップはふき取った後もきれいなままだったという実験をしていました。

モップにするか、今ならルンバです。私自身は使っていませんが友人は重宝しているようです。ルンバ様のために床に物を置かなくなりきれいだそうです。


後悔その4:リビングの常夜灯は必須だった

リビングのダウンライトは、調光機能や常夜灯機能はついていないため、夜中にリビングに行くときに不便だった、調光機能付きの間接照明を弱くしてつけているがそれでも明るい、常夜灯をつけるべきだったと書かれています。

いやもうなんて言っていいのか。

まずはそんなの、フロアライトを置いたり、クリップライトをつければ済む話では? と思うんだけれど。製品によってはリモコン操作も可能です。

LINK STYLE LEDにアッパーライトHH-XSF0003Lを追加

また、そもそも、照明器具を埋め込み式にするのが間違っていると思います。電化製品というのは10年くらいすれば壊れるもしくは、劣化して火災などの危険が生じるものです。

なので、交換式にしておくのがベターです。そうしておけば、こんな悩みも持つ必要はなかったはずです。

(今住んでいる賃貸もダウンライトが埋め込まれていて、ダウンライトに対応する小型のLED電球が出てくるまでLED化できませんでした。埋め込み式は色々問題があります)


日刊住まいライター

上の記事を書いたのは、日刊住まいライター、という事なので、いわゆるプロなのだと思います。プロがこのレベルっていったい?と思います。

というか、おまえ家事してねえだろ、とも思います。


コメント

アクセス数の多い投稿

セキュリティ対策ソフトのノートンが詐欺ソフトまがいになってしまってショック

ZIPファイルを開こうとすると、展開を完了できません、と言われる

Excel 2019 クエリが原因で日本語入力の一文字目が勝手に確定する

突然滅茶苦茶遅くなったPCがWindows Updateのキャッシュクリアで復活

オカムラ家具のOAチェアー、コンテッサを分解清掃

Windows セキュリティーのビックリマークが消えない

Power Automate Desktopでブラウザでダウンロードしたファイルを処理する

ChatGPTが日本語からVBAのコードを生成できてたまげる

Excelのテーブルに行や列を挿入する際のエラー

Excel VBAからODBCを使ってデータを簡単に取得する