Teamsで日本語入力すると左上に変換ウィンドウが出る

しばらくまえからTeamsのチャットに日本語入力しようとすると直接入力ができずに画面の左上に変換ウィンドウが出てきてしまうようになりました。

私のモニターは30型なのでTeamsウィンドウからかなり離れていて非常に入力しづらい。

使っているうちに直るときもあるけれどしばしば発生してイラッとしていました。

そうこうするうちに職場内からも問い合わせがあったのでMicrosoftに問い合わせてみました。

その結果、Microsoftでも現象を再現することができ、TeamsとIMEの問題であり、修正が必要だと認識しているけれど時期は未定という事でした。

回避策としては、どれでもいいから他のウィンドウを一回クリックすれば、直接入力できるようになるという事でした。

他のウィンドウ(ブラウザや他のアプリ)をクリックしてからTeamsに戻って日本語入力すると確かに直接入力できるようになりました。(デスクトップをクリックしても解消しました)

一回解消すれば、Teamsを再起動するまでは問題は再現しないようです。普通は再起動しないので一日一回クリックすれば回避できるということになります。

ひと手間かかるとはいえ、手軽に確実に回避できるようになったのは嬉しいです。


コメント

アクセス数の多い投稿

セキュリティ対策ソフトのノートンが詐欺ソフトまがいになってしまってショック

突然滅茶苦茶遅くなったPCがWindows Updateのキャッシュクリアで復活

NEC Aterm WX5400HP をセットアップ

Windows セキュリティーのビックリマークが消えない

ChatGPTが日本語からVBAのコードを生成できてたまげる

Amazon Prime Videoで4K UHD映画を検索する方法

Excel 2019 クエリが原因で日本語入力の一文字目が勝手に確定する

Excel VBAからODBCを使ってデータを簡単に取得する

Microsoft Flight Simulator (2020)のPS4コントローラー設定