TOTOの温水洗浄便座 ウォシュレットKMを購入
義実家の温水洗浄便座が壊れて、お湯が出ないというので、買い替えることにしました。現在はPanasonicの便座がついていますが、便器本体がTOTO製なので、便座もTOTOにしました。
メーカーのサイトを見ると、ウォシュレットはアプリコット及びSとSBが紹介されています。しかし、価格.comで検索をすると、KMシリーズやKWシリーズなどが出てきます。
どうやら、アプリコットなどは業者向けで、KMシリーズなどが量販店(小売店)向けのような気がします。
以前は、量販店ごとにモデルが微妙に異なっていたようですが、2025年の新型以降は機能が統一されたとヤマダ電機の方は話していました。
私が購入したのは TCF8GM54 でノズルの前後調整機能がないけれど、ヨドバシのモデルはついているらしいという事でした。
KMシリーズの中でも、モデルによって機能に違いがあります。TCF8GM54は全部入りモデルで、ノズルきれい、オート開閉、瞬間暖房便座がついています。
ノズルきれいは衛生面で、瞬間暖房便座は節電で、オート開閉は義母が高齢なので腰を痛めた時のことを考えるとあった方が良いと思いました。私自身、自宅でも便器の蓋に触りたくないというのもあります。
価格は、ヤマダデンキで税抜き 69,800円。送料500円を含めて税込み 77,330円でした。
同じモデルはECカレントで税込み 62,800円で変えるので、14,530円高かったことになります。
価格.com - TOTO KMシリーズ TCF8GM54 #SC1 [パステルアイボリー] 価格比較(お届け先地域:東京 即時決済:クレジットカード)
ただし、この商品にはヤマダデンキの10年保証がついていたので、それを考えてヤマダデンキから買うことにしました。
以前の十年保証は、工賃だけが無償で、部品代と出張費が優勝という非常にインチキ臭いものだったようですが、現在はすべて保証されるようです。ただし、消耗品(パッキン等)や壊れたではなく、壊した場合には別と言う事でした。
今回便座を購入するにあたり調べてみると、結構壊れたと書いている人がいるし、実際義実家のPanasonicの便座は壊れています。比較的壊れやすいものではないかと思い、保証を重視しました。ちなみに、自宅のTOTOの一体型便器は20年経過しましたが壊れていませんが。
週末に義実家に行って、交換工事をして来ようと思います。ちなみにヤマダで古いものとの交換を頼むと9千円位と書かれていました。
コメント
コメントを投稿