アメニティドームアップライトポールセット TP-090 を購入
アメニティドームMのためにアップライトポールセットを購入しました。
これまでは
テントのみの時には使っていないヘキサタープに付いていたウィングポールを流用していました。
これのポール |
これだとヘキサを建てるときには使えません。
また、テントの前室に使うにはウィングポールはあまりにもごつすぎます。ごつすぎるのはまだ良いとしても、組み立てるのにも収納するのにも手間がかかります。
しばらく前にスクリーンタープのキャノピー用に170cmのサブポールを購入したところ、使い勝手が良いことに気が付きました。
ポールが連結されていて、テントのフレームのように自動的に組み立てられます。細いので取り扱いも楽です。
また、前回のキャンプの際に風があって寒かったけれど、テントの前室に入ったら全く違って暖かい事にも気が付き前室を見直したというのもあります。
ポールセットを購入
というわけで、最初は単品のポールを買おうとしました。ところが、ライトタープポール150は1本で3,190円なのに、アップライトポールセットはポール2本に張り綱、ペグに袋までついて5,830円で買えます。いや、セット買いますよね普通。
というわけで、ヨドバシカメラに発注して、先ほど届いたところです。
アメニティドームの収納バッグにも入るし、なかなか良さそうです。
連結部品は金属ではない
170cmのサブポールの連結パーツは金属ワイヤーでしたが、150cmのアップライトポールはポリプロピレンらしきロープでした。
ポリプロピレンだとしてもそれなりの耐久性はあるし、自分で修理することも可能かもしれないので、ある意味ワイヤーよりもよいかもしれません。
コメント
コメントを投稿
間違いがあればコメントを頂けるとありがたいです。