Bloggerで他のサイトの記事等を引用する方法

GoogleのブログサービスBloggerで他のサイトの記事等を引用したい場合があります。単純にコピペしてしまうと著作権の問題が起きかねませんし、Googleの検索エンジンの判定にも影響があるかもしれません。

引用方法

引用方法は簡単です。ほかのサイト等からコピペしてきた文章を選択して、上のメニューバーにある「″」のボタンを押すだけです。


これで選択していた文章にはblockquoteのタグが追加され、見た目も変わるし、検索エンジンからも引用であることがわかります。

デザインの変更

しかし、Bloggerのデフォルトでプレビューしてみると、文字はやたら大きいしセンタリングされていて変です。

そこで、テーマをカスタマイズすることにしました。

「テーマ」を選択し「カスタマイズ」をクリックします。

次のページに書かれているように、「詳細設定」「ページのテキスト」から「CSSを追加」を選択します。

ブログにカスタムCSSを追加する

次のコードを追加します。

blockquote{
font-size:medium;
text-align:left
}

意味はフォントサイズを通常にして、テキスト配置を左寄せにしているだけです。

以上の結果、表示は次のようにごく普通の引用になります。

ちなみに、h3{}の部分は見出しデザインの変更です。

h3{
border-left: 5px #777 solid;
font-size: 18px;
font-weight: bold;
margin: 5px 0;
padding: 5px 0 5px 10px;
}

左に、カラー777、幅5ピクセルの縦線を追加しています。

コメント

アクセス数の多い投稿

セキュリティ対策ソフトのノートンが詐欺ソフトまがいになってしまってショック

NEC Aterm WX5400HP をセットアップ

Windows セキュリティーのビックリマークが消えない

突然滅茶苦茶遅くなったPCがWindows Updateのキャッシュクリアで復活

ChatGPTが日本語からVBAのコードを生成できてたまげる

Excel VBAからODBCを使ってデータを簡単に取得する

Power Automate Desktopでブラウザでダウンロードしたファイルを処理する

Excel 2019 クエリが原因で日本語入力の一文字目が勝手に確定する

Microsoft Flight Simulator (2020)のPS4コントローラー設定

Amazon Prime Videoで4K UHD映画を検索する方法