Apple Watch SE から Series 9 に変えてみて

Apple Watchを SE から Series 9 に買い替えました。

Apple Watch Series 9 GPSモデルを購入

早くも一か月近くが経過するので感想を書いてみます。


ストレスが無くなった

一番良かったのはやっぱりいつみても画面が点いている常時表示です。

時刻等を見ようとして時計を見てからのしばらくの間が無くなったのはとても嬉しい。というか、本来あたりまえ。今までがどうかしていました。


画面が大きくなった

今でも時々ハッとするのは、メッセージが表示されたときなど。

ケースが大きくなって、縁が細くなったため、画面が大きくなった印象を受けます。

これから山を再開してヤマレコも使う予定なので楽しみです。

どうやらしばらく前にWatchのマップアプリもアップデートされたらしく、地図のデザインが変わった上に、画面も大きくなったため、地図がずいぶん見やすくなった印象を受けます。


電池が異様に持つ

Series 9になってから、異様に電池が持つようになりました。昼にバッテリーを見ると全然減っていないのに驚きます。


文字入力ができるようになった

ほとんど使う事はないけれど、日本語のフリック入力ができるようになりました。意外に使いやすくてちゃんと文字入力できます。へたするとiPadの文字入力より良いくらいです。

Wi-Fiモデルだと、iPhoneが近くにないと通信出来ないので、あまり意味がありませんが、セルラーモデルなら、iPhoneをテントにおいて散歩に出た時などにちょっと返信ができて便利かもしれません。もっとも、キャンプ場なら、音声入力した方が速いと思いますが。


買い替えて良かった

今のところ、Series 9に買い替えて良かったと思います。逆に言えば SE を買ったのは安物買いの銭失いで失敗でした。

酸素飽和濃度も計測できるので、今後はこれも健康指標となりそうです。


コメント

アクセス数の多い投稿

セキュリティ対策ソフトのノートンが詐欺ソフトまがいになってしまってショック

Windows セキュリティーのビックリマークが消えない

NEC Aterm WX5400HP をセットアップ

突然滅茶苦茶遅くなったPCがWindows Updateのキャッシュクリアで復活

ChatGPTが日本語からVBAのコードを生成できてたまげる

Power Automate Desktopでブラウザでダウンロードしたファイルを処理する

Excel 2019 クエリが原因で日本語入力の一文字目が勝手に確定する

Excel VBAからODBCを使ってデータを簡単に取得する

Microsoft Flight Simulator (2020)のPS4コントローラー設定

Teamsで日本語入力すると左上に変換ウィンドウが出る