Panasonicのドラム式洗濯乾燥機NA-VX800BRを購入

ようやくPanasonicのドラム式洗濯機NA-VX800BRを購入しました。


これまで使っていたのは

Panasonicの普通の縦型洗濯機  です。


昨年も検討

このシリーズの洗濯機は去年も購入を狙っていました。しかし、気が付いたら生産終了していて去年は買い逃してしまいました。

Panasonicのドラム式洗濯機NA-VX800BRの購入を検討中

今年はその後継機を狙っていました。


今年も生産終了に

ところが、最低価格が22万円を切るのを待ちつつ、金曜日に価格.comのクチコミをチェックしたところ、なんと既に生産終了や品切れの可能性が書かれています。そういえば、上位機種はしばらく前から価格が底を打って上昇に転じています。

これはやばいと、慌てて土曜日に量販店に見に行くことにしました。


ヤマダ電機はそれなり

最初に行ったヤマダ電機では5年保証込みで設置料とリサイクル費用を含めて24万くらい。内階段を使った2階への搬入費用も入っています。

5/23の日曜日、価格コムでカードが使える最安値は「デジ楽」の231,850円。送料は無料という事ですが、設置料やリサイクル費用を入れれば24万くらいにはなるでしょう。それなら5年保証が付いたヤマダの方がお得です。安心感もあるし。


ヨドバシがまさかの大幅値引き

ヨドバシ電機に移動したら先客がいて説明を受けていました。なので洗濯機を眺めていたところ制服を着た別の方が話しかけてきたので値段を出してもらいました。

そうしたところ、まさかの約22万3千円!! ヨドバシカードを作るという条件があるものの、費用は無料という事なので手間だけです。

設置費用1,100円と内階段搬入費用3,300円、リサイクル品送料550円。合わせても227,880円! 他にメーカーごとに異なるリサイクル費用が発生するけれど、それは現物を見てからという事です。かかっても数千円です。(2,530円でした)

そして、ヤマダはポイントなしだけれど、ヨドバシは11%のポイントバックがあります。約2万5千円。これは大きい! リサイクル費用を5千円と考えてポイントを考慮すると212,370円(ポイント分を9%の値引きとして計算)。ヤマダより3万近く安く、価格.com最安値よりも2万以上安いです。

(最終的に、リサイクル費用を考慮すれば出費は207,599円。考慮しなければ205,069円でした。安い!)

ヨドバシカメラでは以前冷蔵庫を買う時も安くしてもらったので、これからもできるだけひいきにしていきたいです。

ちなみに私たちの前のお客さんは、値札のままを提示されて悩んでいました。気の毒に思うのと同時に、なぜうちにはこんな値引きを提案してくれたのかさっぱりわかりません。なんの交渉もしていないのに。

しかし、今、妻に聞いたら、私のお店の人への第一声が「いくらになりますか?」だったそうです(無想のうちに値引き交渉していたとは)。それを聞いて、ああ、こりゃ調べてきてるから値段出せば買うかも、と思われたのかもしれません。

ただ、カードを作らない場合の金額を聞いたけれど、かたくなに値引きは難しいですと言われたので、やはりカードありきの値引きだったのかもしれません。しかし、カードってそんなに大事なのか?


ヨドバシカード作成

購入条件のヨドバシカードを作成します。いつもの手書きの申込書だろうと思ったところ、専用端末で入力する方法でした。

名前や住所などをスタイラスペンで漢字入力していくと、どんどん変換されていきます。その精度もかなり良いです。

先日、Windows 10アプリの自動化セミナーで手書き書類が自動認識されていて、その認識精度に驚きを禁じ得ませんでした。筆順まで分かるペン入力ならさらに精度が高くてもおかしくないのですが、それでもすごいと思います。もう入力事務の仕事は激減するでしょう。

書類を入力している最中にお店の人が思い出して、カードの限度額は50万円なのですが、審査によっては20万円とかになり、その場合全額カードで支払えずポイントが少なくなる、という事でした。

私はコロナ前には(なんちゃって)プラチナカードを持っていたし、以前チェックした信用情報も真っ白だったので問題ないと内心思いましたが。

15分くらいで審査結果が出るという事なので、サービスカウンターの近くまで行った所、早速AppleWatchにメールが届き審査完了。速ッ! 5分経つかどうかで完了でした。限度額も満額回答でした。(のちに本物のカードが届いたら限度額は90万円でした)

あとは6/20に搬入されるのを待つだけ。物がないため最短で6/20だったと思います。

ちなみに、洗濯機売り場のレジに決済しに行ったら、相手をしてくれた方は既にほかの商品を売っていました。やり手なのかもしれません。価格交渉で時間使う位ならサクッと最安値出して次売るか、って感じだったのかもしれません。

ヤマダ電機の売り場はほとんど人がいませんでしたが、ヨドバシは結構人がいて驚きました。


設置場所

購入する際の最大の問題は設置場所でした。果たして現在の設置場所に置けるのかどうかです。防水パンが置いてあるので、そこ以外には置いてみようがありません。

Panasonicのサイトにある事前チェックリストを使って計ったところ、蛇口までの高さがギリギリでした。しかし、それもよく見てみると洗濯機の上にある洗剤投入口等が開くスペースが必要なだけで、うちの蛇口の位置とは干渉しないので無問題でした。


以下は6/21追記

蛇口に腐食

ヨドバシの担当業者、多摩流通の人に蛇口の腐食を指摘され、交換を勧められました。2,900円だという事です。


腐食していると水漏れの原因や、鉄分が洗濯機に入るかもしれないという事です。

物件の管理会社に言えば無料で交換してくれるかもしれないと言った所、蛇口の先端部分はお客様が負担する部分ですとか、私と旭化成の契約も知らないくせに適当なことを言います。

元々あった設備は大家さんのものなので、私が管理会社に確認もせずに勝手に交換したら、今度は私に原状復帰責任が生じてしまいます。

設置後に管理会社に電話をして事情を説明したところ、提携会社の方を派遣してくれました。私に過失がなければやはり交換費用は無償という事でした。

実際に見てもらって、水道業者の方が管理会社と相談した結果、水漏れも認められないので交換せずにこのまま使ってもらうということになりました。

水道業者の方は、水漏れの責任を取りたくないからでしょうと擁護していましたが、だったら、その場での交換を強く勧めなくても、管理会社に任せればいいわけです。

管理会社に頼むと言った際には、多摩流通はやたら言い訳がましく、もしも水漏れがあった時のために強く言うんですとか言ってました。


設置場所

業者のおっさん曰く、パンが小さいので底上げしないと排水口が開けられなくなるかもしれない、底上げには4千円だったか5千円かかるという事です。



パンは壁から測って、横約75cm x 縦約62cmです。


搬入

腐食について管理会社に電話をかけていたため、コの字階段の搬入状況を見逃してしまいました。ただ、特に問題もなく上がってこれたようです。重いとはいえ、サイズ的にはそれほど大きいわけではありませんから。

本体寸法(幅×高さ×奥行) 約 600×1009×722mm
本体質量 約79kg


設置

設置後の写真は次の通りです。




真横からだとこんな感じ

実際にはこんな感じ

事前にサイズを計った感じでは、今までの洗濯機に比べて大幅にはみ出すと思っていました。しかし、実際に設置してみたところ、大したでっぱりではなく、何も問題ありませんでした。

懸念していた蛇口との干渉も問題なし。

業者にしつこく蓋が開けられないと言われた排水口も次の通り、パイプクリーナーを投入する分には問題なさそうです。


汚れているように見えるのは光の反射です
設置前にきれいに掃除しました

これまで(十数年間)あふれたこともないし、5年位ぶりにふたを開けてもゴミがたまっている感じはなかったし、こまめにごみを取り除いていれば問題ないでしょう。

逆に、洗濯機に下駄を履かせたら、ただでさえ振動が大きい洗濯機が重心が高くなってさらに揺れるため、騒音や振動が激しくなり寿命を縮めることになったかもしれません。

業者の言うがままだと、余計な出費が生じるだけでなく製品の寿命を縮めたり、近所からの騒音に対する苦情を受けたりすることになりかねません。

本当に勧められるオプションが必要かどうかよく確認した方が良いでしょう。


自動投入

期待の洗剤自動投入はこんな感じです。


奥の二つが自動投入用で、手前が手動投入用の穴。

左はアタックZEROで、右はハミングが入っています。

いずれも自動投入量は洗濯機初期値の10mlでした。

アタックZEROはドラム用のためか泡立ちがほとんど感じられませんでした。


洗濯時間

洗濯時間は前情報通り、洗濯乾燥のおまかせコースで3時間前後でした。

ただし、洗濯自体は30分くらいで終わったと思います。以前の洗濯機は50分台だったので大幅に短くなっています。

洗濯乾燥は夜7時にスタートして終わるのは10時なので、早寝の私にはちょっと厳しいです。タイマーを使って朝まわすのも一つかもしれません。

仕上がりについてはまた書こうと思います。


使ってみて良かった点

旅行先でドラム式や乾燥機を使う事はあっても、家では洗濯のみだったため、多少の不安を抱えながらの使用でした。実際に使ってみた結果は次の通りでした。

タオルがフワフワに

これまでも脱水が終わったら五回振ってから干していたので、ただ干すよりは柔らかいと思っていました。しかし、今回のは今までのものと比べて明らかに柔らかく仕上がりました。妻感激。

また、タオルだけでなく、ハンカチ、ソックス、私のユニクロの綿トランクスも歴然と柔らかく仕上がりました。なんとなくではなくハッキリとわかります。ソックスはシューズの履き心地さえ違う気がします。

トレッキングパンツのシワが取れる

懸念していたシワはとくになく、むしろこれまで細かいしわができていたトレッキングパンツがシワなく仕上がり、えっ、こんなパンツだったの!?と思ったほどでした。

前は微小なしわがあって白っぽく見えていました
本当はこんな色だったのかと思いました

タオルのにおいが取れる

これまでタオルはときおり臭ったり、拭いていると臭ってきたりしていました。今回乾燥したタオルは拭いても臭ってきません。洗った直後に60度の熱風で乾かすため菌も死滅するのでしょう。

今回はおまかせコースで洗っただけなので、他のコース(つけおきや臭い取りなど)ならさらに良くなりそうです。

洗濯槽が常に乾燥

洗濯+乾燥コースなので当然ですが常に洗濯槽は乾燥状態です。洗濯のみでも槽乾燥機能がオンにしてあれば、洗濯後に自動的に乾かしてくれます。これでカビや臭いともおさらばです。

電源を入れてスタートで洗濯完了

最初に一度、洗剤、柔軟剤、水温、モード(洗濯、乾燥)を選択すれば、それらを記憶しているので、次回からは電源を入れてスタートボタンを押すだけで乾燥まで完了します。乾燥完了後もしばらくは定期的にドラムが回転してシワを軽減します。(追記。洗剤、柔軟剤はデフォルト自動投入かもしれません。また量については標準にリセットされるようです)

前は洗濯機が洗濯物を計量して水量を表示するまで待って、それから洗剤や柔軟剤を入れていました。今は自動投入なので待つ必要はなく、手が汚れる事もこぼすこともありません。

奥左が洗剤、右が柔軟仕上げ剤
手前は手動投入用


使ってみての制限

使ってみて意外に色々制限があることがわかりました。

レーヨン等は乾燥できない

レーヨンは洗濯乾燥できないと書いてあります。初回の洗濯にまぎれていた妻のユニクロのブラウスを乾燥させたらシワシワになりました。水に漬けたら一応復活しましたが、ボタンの部分がよれているような気がしないでもありません。元からかもしれませんが。

ワタやスポンジは洗えない

ワタやスポンジは乾燥すると痛みや故障の原因になると書かれています。特にポリプロピレンのワタや、セルロース系樹脂のスポンジは発火の原因となるようです。

ワタやスポンジは洗えないと思ったほうが良いでしょう。

裏がウレタン、ゴム製のマットも洗えない

ニトリで買った裏がウレタンぽい風呂用マットもだめそうです。(追記。よく見たら薄く加工がしてあるだけでした。乾燥せずに洗濯だけしたら問題なさそうで、スッゴイきれいになった気がします)

ネットが使えない

下着類を除き、原則ネット禁止という事です。

これまでお気に入りのTシャツやシャツやトレッキングパンツはみんなネットに入れて洗っていましたが、今後はそのまま洗濯することになります。

また、ネットに入れたまま乾燥しない、とも書かれています。乾きムラやシワの原因という事です。それはやってられないのでそのまま乾燥させていますが。


他にも制限があるので、購入前に取扱説明書をダウンロードして熟読することをお勧めします。家によっては向かないかもしれません。


以下は2021/6/22 追記

シーツや布団カバーには乾燥は不向き

シーツと布団カバーを二人分洗濯乾燥してみたところ、なんとシワだらけで布団カバーは一部湿っていて完全に乾いていませんでした。

シーツや布団カバーのような大物を乾燥させるのには向かないようです。

また、上に書いたのとは別のトレッキングパンツを洗濯乾燥させてみたところ、こちらは結構しわが残りました。素材によってうまく行かない場合もあるようです。

ちなみに、つけおきコース(水温40度)で洗った結果、枕カバーとかシーツはとってもきれいになりました。素晴らしい。これで乾燥せずに自分で干せばシワのない素晴らしい仕上がりになりそうです。

2021/7/1 追記

乾燥せずに洗濯だけしてみたら、前の洗濯機より歴然としわが少なくきれいな仕上がりになりとても嬉しいです。おそらく脱水の仕方が違うんだと思います。


泡が立たない

一概に悪いとは言えないけれど、泡立ちが悪いです。あんまり泡が立たないので、途中で開けて洗濯ものを触ってみたところ、なんとなく洗剤がついているように感じましたが、以前の洗濯機ほどではありませんでした。

とはいえ、汚れ自体は落ちているようなので、問題ないのかもしれません。


最初のうちは独特のにおいがする

最初に洗濯乾燥した際には、洗濯ものから独特のにおいがしました。いいにおいではないけれど、かといって悪臭というわけでもありません。おそらく60度で乾燥させたためにする匂いなんだろうと思います。

三回目にシーツを洗った時にはあまりしませんでした。もしかしたらこれまで良く落ちていなかった汚れが原因の可能性もあります。シーツは前から温水を使ってしっかり洗うコースを使うときがあったので。

これについてはしばらく様子見です。


予約が時刻指定ではなく時間指定

2021/6/23追記

予約機能がついていはいるけれど、これが昔ながらの何時間後という指定です。21世紀にもなってこれとは。時計くらい内蔵して時刻指定にしてほしい。

おそらくいつ終わるかはっきりしないからあいまいな時間指定にしているのだろうと思います。それなら、終了時刻の表示を「〇時くらい」とか、「〇時前後」とかにすればいい話だと思います。

もし、何時間後の指定方法が良いひともいるのなら、選択式にしてほしいです。

その都度計算すれば煩雑だし間違える事もあるし、ほんとどうにかしてほしいです。

とりあえず早見表でもおこうかと思っています。


2023/5/14 追記 現在は、洗濯乾燥するものは朝投入して13時間後にタイマーをセットしています。これでずっと運用しているので時間を計算する面倒くささはなくなりました。少しくらい遅く帰っても「ふんわりキープ」されているし、元々しわが気になるものは乾燥させないので問題ありませんでした。


トータルではいい製品です

色々制限や疑わしい部分があるけれど、トータルではいい買い物だったと思います。

今のところの感想としては、10年後にはまたドラム式に買い換えると思います。


一週間使ってみて

2021/7/1追記

一週間使ってみて、色々分かったことがあります。

折り目

たまに折り目がついていることがあります。頻度は多くないけれど、乾燥中に折れたところがそのままになるようです。

逆に、初回の洗濯ではシワッシワだったレーヨンのブラウスが、その次は普通に乾いていたこともあります。

端が折り返っています

2023/5/14 追記 その後タオルは全部新しいものに入れ替えたところ、この現象はなくなりました。こうなるようになったときは引退させることにします。タオルが新しくなったら、肌触りも良くなって気分も良くなりました。

なお、新しい無印良品のタオルも若干フチの部分が縮みます。


それなりに縮む

ユニクロのソックス、無印良品のタオルが縮んでいる気がします。綿100%と思われるタオル地のハンカチも縮んでいる気がします。

同じ綿でもトランクスやTシャツは縮んでいる気がしません。

パイルや伸縮性の高いものほど縮むのかもしれません。

それ以外の服については、今のところ顕著な縮みを感じていません。

ユニクロの3足980円のソックスや無印のタオルが縮んでもどうという事はありません。


時間はかかる

乾燥まで行うとやはり結構な時間がかかります。2時間とか3時間。

ただ、乾燥が終わっても2時間まではふんわりキープが40秒ごとにドラムを回転してくれるので、即取り出す必要はありません。(早めにとりだした方が良いと思いますが)

今までだったらシワを少なくするためと忘れ防止のため、洗濯機が止まったら映画を見てようが食事をしてようがすぐに取り出して干す必要がありましたから、それから解放されたのはとても嬉しいです。

あと、表示されるよりも早く仕上がったこともあります。この辺は気温などにもよるようです。


乾燥すると熱々

乾燥が終わってすぐに取り出すと洗濯ものは熱々です。いいのかこれって程熱いです。持てないほどではありませんが。

このモデルのヒートポンプ式は60度の低温乾燥が売りの一つですが、ヒーター式だといったいどうなるんだろうかと心配になります。

電気代と水道代がかかって(その代わり本体は安いかも)洗濯物も傷むヒーター式は最初から選択肢にありませんでしたが、やはりヒートポンプにしておいてよかったと思いました。


タオルコース

タオルコースも試してみました。仕上がりはよりふわふわになった気がしました。

妻は「もっと早く買えばよかった!?」とニコニコしています。

ただ、普通のコースでも結構フワフワなので、洗濯係りとしてはあえてこのコースを使おうとまでは思いません。

吸水性については、タオルコースは柔軟仕上げ剤を投入しませんが、普段使っているハミングが「フローラルブーケの香り」で、売り言葉が「水気をすーっと吸い、さらっとやさしい肌ざわりに」や「汗ばむ肌にもさらり」なので、吸水性は高めだからあまり差が出ないのかもしれません。


乾燥フィルター

洗濯ごとに乾燥フィルターの掃除をするように書かれています。

確かに大量に洗うとフェルトのようなわたぼこりがびっしりと張り付いています。それがきれいにめくれるため掃除が楽しみですらあります。

あんまり大量につくので、これ機械の内部に入っていかないんだろうかと心配になります。

掃除は、歯ブラシみたいなのを使うと破けることがあるようなので、ティッシュを使って軽くなでるようにしてふき取っています。柔らかい刷毛みたいなもので掃きとってもいいかなと思っています。


排水フィルター

週一の手入れがお勧めされているので、覚悟をしながら開けてみました。そしたら毛が一本ついているだけできれいな状態で拍子抜けでした。

念のため洗っておきました。

大物が排水口に流れていかないようにするためのフィルターなのかもしれません。

ここの掃除を懸念していたので良かったです。


においは低下

初回に結構臭ったけれど、現在はあまり気になりません。慣れたのもあると思いますが、臭い自体が弱くなっているんだと思います。

既に違和感を感じるレベルではありません。むしろお日様のにおいに近いいいにおいかも。ちなみに洗濯物を天日干しした時のいわゆるお日様のにおいは、付着したものが太陽光線で分解されたにおいだとか。

追記: お日様のにおいではなく、アイロンをかけた時のにおいに近いかもしれないと思いました。


洗剤の消費が早いかも

当初洗剤が投入されていないのではと疑いましたが、洗剤残量少の警告が出て、無事に消費されていることがわかりました。

逆に妻から早すぎないと言われて、そういえば一週間ちょいしか使ってないのにもうかと思いました。

アタックzeroドラム用は 2kg に対して10mlの使用量で400gと書かれています。となると1回3kg洗ったとして27回分。新しいから毎日、時には一日三回洗った日もあるけれど、それにしても消費が早すぎる気もします。

今度は逆に投入され過ぎなのではという疑惑が(笑)


音と振動

最初は音と振動が気になって、これ下の階の大家さん大丈夫かなとか思いましたが、慣れとは恐ろしいもので、今では洗面所のドアを開けていても気にならなくなりました。

ただし、設置が悪かったり床が弱いと大きな音がする可能性はあります。その場合はナイトモードを使うとか考えないとかもしれません。

なお、洗濯機の前に立っていると、結構床が揺れます。前の洗濯機もこうだったのかどうか。

しっかり安定するように、足を調整した方が良いでしょう。


雨でもお構いなし

梅雨に入って雨が続く日もありますが、そんなのお構いなしに洗濯乾燥できるのが素晴らしい。洗濯物が乾かない悩みともおさらばです。


1週間使ってみての感想

1週間使ってみて、買って明らかによかったと思います。とても満足です。

物干し時間が短縮されるという当初の目的の他に、上で書いているように色々なメリットがありました。

洗濯ものが臭わなくなったのが嬉しいし、突っ張りポールやネットがいらなく(使えなく)なり洗面所がすっきりしたのもうれしいです。

値段は普通の洗濯機の4倍から5倍しているわけですが、その価値はあるんじゃないかと思っています。少なくとも車のオプションに数十万かけるなら当然こっちです。

昔、友人が30万だかの全自動洗濯機を買ったというのを聞いてあきれていました。当時は私が特に節約に励んでいたというのもありますが。

しかし、今なら当然買うでしょと思います。仮に今の洗濯機が6年くらいで壊れたとしてもやはりドラム式に買い替えると思います。

資金的な問題がなく共働き等で時間がないなら購入を検討してみてはいかがかと思います。


追記: 部品工場の

パナソニック、ドラム式洗濯機の受注停止 協力会社の火災で 日経新聞


自動投入タンクの手入れ

2021/10/17追記

iPhoneから自動投入タンク手入れするようにとリマインダーが届いたので手入れをしてみました。

基本的にはタンクを水洗いして、「自動投入お手入れ」を実行するだけです。「自動投入お手入れ」の際にクエン酸を入れると洗浄効果が高まるらしい。

これまで洗剤と柔軟剤は同時に手入れをしないといけないのかと思っていましたが、別々のタイミングでもできることがわかって安心しました。

リマインダーが来て残量が少なくなってから実施すれば良さそうです。

洗剤と柔軟剤、別々に「自動投入お手入れ」を実行できます。

はじめてだったので手間がかかりましたが、次回からは速やかにできそうです。

クエン酸投入は年一回か二回でいいかな。


熱交換器部分の不具合

2022/1/14 追記

熱交換部分にほこりがたまり、乾燥性能が低下するという欠陥とも思える問題がることがわかりました。

ドラム式洗濯機の問題点に愕然


2年経過しての感想

2023/5/14 追記

概ね二年が経過しました。その間に上のリンク先に書いたように熱交換器のフィルターに関する問題が生じました。

この問題を含めてもメリットがデメリットを大幅に上回っています。


干す手間からの解放

以前は洗濯が終わったらシワやニオイを避けるために、ご飯を食べていようが、映画を見ていようが、即干す必要がありました。これから解放されたのは大きいです。

今でも乾燥に向かないもの(大事な服とか、しわになりやすいもの)は洗濯のみにしているため、洗濯機に呼び出されるときはありますが、枚数が少ないためすぐに終わるので気持ち的に楽です。


洗剤投入の手間からの解放

以前は毎回洗剤や柔軟剤を計量していましたが、その手間から解放されました。

タイマーを使わなければ、電源を入れて、洗濯か洗濯乾燥を選んで、スタートするだけです。

手間も省けるし、洗剤や柔軟剤が垂れたり手につく不快さからも解放されました。

確実に適正量が使用されるのも気分的に良いです。

洗剤や柔軟剤もたまに補充するだけなので、上の棚にしまっています。


ニオイが無くなった

以前は、風呂上りにタオルで体を拭いて濡れるとニオイがしましたが、今では全く感じなくなりました。

乾燥せずに洗濯のみのものも、化繊の服やシャツなどですぐに乾くためニオイもしません。


シワが少なくなった

上でも書いていますが、シャツなどのしわも明らかに少なくなりました。

ただ、タオルなどは、乾燥すると次のようにふちが縮みます。実用上は問題ありませんが。

また、上で書いているように、一部の化繊の服は、場合によっては思い切りシワが入ります。入らない時もあるのが面白いところです。

2024-02-18 追記。ソックスがアイロンをかけたかのようにきれいになるのに驚きます。たまに、変な風にしわが入ることもありますが。


物干しスペースが減った

乾燥しないものはあまりないので、干すものは大幅に減りました。これまでは干す場所が足りずにリビングや洗面所に干すこともありましたが、基本的になくなりました。

それに伴い、干す場所も半減しました。洗濯機の上はこれまで洗濯物を干すスペースでしたが、ハンカチのような小物しか基本的に干さなくなりました。それに合わせて突っ張りポールも細いものに変えました。


汚れも良く落ちている気もします

懸念していた汚れ落ちは特に問題ありません。というか、むしろ前より良く落ちている気さえします。

もっともそこはアタックゼロに変えたためや、柔軟剤を使用するようになった事もあるかもしれません。アタックゼロは汚れ落ちの良さがウリですし、柔軟剤は事前にコーティングされているため汚れが付きにくいのではないかと思っています。その代わり、柔軟剤は吸水性が低下しますが。


自動投入タンクの掃除

厄介だったのは自動投入タンクの掃除です。三か月に一回ですが、洗剤や柔軟剤の自動投入タンクを洗う必要があります。

洗う際には、柔軟剤がこびりついてしまい落すのが面倒でした。

しかし、これについても先日自動投入専用柔軟剤に切り替えたので、今後は解消されるかもしれません。

アタック、ハミング 自動投入専用 洗剤×柔軟剤


フィルター掃除

乾燥時間を維持するためにも、毎回乾燥フィルターの掃除をしています。

手間は手間ですが、縦型洗濯機も掃除は必要ですし、縦型のように濡れているわけではないのでマシかもしれません。


洗濯槽からの臭い

毎回自動乾燥しているから大丈夫、と思っていましたが、先日ふと洗濯槽に頭を入れた際に、臭いを感じました。

早速、塩素漂白剤を使って槽洗浄を行いました。現在は臭いはしません。今後は定期的に槽洗浄を行おうと思いました。


次もドラム式

上に書いたように、熱交換フィルターのほこり問題があるため、次もヒートポンプ式にするかはわかりませんが、次も乾燥機能付きの洗濯機にするのは確かです。

また、シワの面からドラム式にすると思います。

縦型洗濯機の時は洗濯もの同士が絡み合ってそう簡単に取れない時がありました。ドラム式になってからはそういう事はほぼなかった気がします。


コメント

アクセス数の多い投稿

セキュリティ対策ソフトのノートンが詐欺ソフトまがいになってしまってショック

ZIPファイルを開こうとすると、展開を完了できません、と言われる

Windows セキュリティーのビックリマークが消えない

突然滅茶苦茶遅くなったPCがWindows Updateのキャッシュクリアで復活

Power Automate Desktopでブラウザでダウンロードしたファイルを処理する

NEC Aterm WX5400HP をセットアップ

Excel 2019 クエリが原因で日本語入力の一文字目が勝手に確定する

Excel VBAからODBCを使ってデータを簡単に取得する

Teamsで日本語入力すると左上に変換ウィンドウが出る

ChatGPTが日本語からVBAのコードを生成できてたまげる