ずっと使わずに放置してあったキヤノンのパーソナル向けドキュメントスキャナーを久々に使ってみたところ、ローラーが歪んでいるにもかかわらず結構快調に機能して驚きました。 購入 2011/8/19にAmazonで税込み37,159円で購入しました。今にしてみると結構いい値段してました。 写真 書類補助を開いたところ 排紙方向切り替えスイッチ 排紙方向Uターン 排紙方向ストレート 劣化してました 購入してからほとんど使わず今に至ります。2016年の年賀状が取り込んでいなかったのでそのころから使っていなかったようです。 メルカリに売ろうかと思って、整備していたところ、ローラーが劣化して歪んでいることがわかりました。 見事に歪んでいます 側面も中央がへこんでいます 大きいローラーはそれほどでもないです これでは満足に取り込むことはできないだろうと思いながらローラーの交換部品を調べてみると、ヨドバシカメラで3,770円と結構いい値段します。ローラーを買ったけど壊れてましただと丸損です。とりあえずこのまま使ってみることにします。 電源が入りませんでした 電源をつないでパソコンにUSB接続したけれど、電源ボタンを押してもうんともすんとも言いません。これは壊れたのかとがっかりしながら、ACアダプターからのコネクタを抜いたり挿したり回したりしていたら電源が入りました! ホコリで接触不良だったのかもしれません。 Webのドライバーとユーティリティーをダウンロード スキャナーをPCにつないだだけでは使えないので、ドライバーとユーティリティーをキャノンのWebサイトからダウンロードしました。 ドキュメントスキャナー【imageFORMULA DRシリーズ】:DR-C125:Windows 10 (64bit版):ソフトウエアを選ぶ ダウンロードしたのは、「Canon Document Scanner DR-C125 Driver V1.2 SP6 for Windows」ドライバーと、「CaptureOnTouch V4 Standard V.4.1.1718.1227」アプリケーション。 CaptureOnTouch V4 Standard V.4.1.1718.1227のダウンロードページを見ると、DR-C125は対象製品に含まれていません。でも、製品ページにリストされているのだからとりあ...